こんにちは、はんつ遠藤です。
僕はフードジャーナリストとして各地の様々なグルメを追求しています。
今回は知床編。いわゆる知床と呼ばれる、北海道の斜里町やウトロ地区へ2泊3日で行ってきました♪
斜里町は2005年に世界自然遺産となった知床の西側に位置する、人口約12000人の町。
知床五湖やプユニ岬、カムイワッカ湯の滝など、まさに風光明媚で自然溢れる地。特にこの時期は最高気温もマイナスの、氷点下。1月下旬ごろから流氷もやってきて、触ったり、歩いたり、もぐったりと、まさに冬を満喫できます。
さて、今回も旅が始まります(^^)
【1日め】
麺通館(ラーメンや洋食)
http://hants.livedoor.biz/archives/52060471.html
しれとこ里味(海鮮&蕎麦)
http://hants.livedoor.biz/archives/52060488.html
えん(蕎麦居酒屋)
http://hants.livedoor.biz/archives/52060501.html
【2日め】
green's cafe(ピザほか)
http://hants.livedoor.biz/archives/52060510.html
ごはん屋 い志もと(定食ほか)
http://hants.livedoor.biz/archives/52060514.html
波飛沫 本店(ラーメン&やきとり)
http://hants.livedoor.biz/archives/52060537.html
【3日め】
マルミヤ大宮商店(海鮮定食ほか)
http://hants.livedoor.biz/archives/52060540.html
一休屋(さけ親子丼ほか)
http://hants.livedoor.biz/archives/52060542.html
GVO(ウニ料理)
http://hants.livedoor.biz/archives/52060544.html
【番外編】
道の駅うとろ・シリエトク(お土産&さけ親子丼)
http://hants.livedoor.biz/archives/52060546.html
【ホテル】
知床グランドホテル北こぶし
http://hants.livedoor.biz/archives/52091654.html
僕はフードジャーナリストとして各地の様々なグルメを追求しています。
今回は知床編。いわゆる知床と呼ばれる、北海道の斜里町やウトロ地区へ2泊3日で行ってきました♪
斜里町は2005年に世界自然遺産となった知床の西側に位置する、人口約12000人の町。
知床五湖やプユニ岬、カムイワッカ湯の滝など、まさに風光明媚で自然溢れる地。特にこの時期は最高気温もマイナスの、氷点下。1月下旬ごろから流氷もやってきて、触ったり、歩いたり、もぐったりと、まさに冬を満喫できます。
さて、今回も旅が始まります(^^)
【1日め】
麺通館(ラーメンや洋食)
http://hants.livedoor.biz/archives/52060471.html
しれとこ里味(海鮮&蕎麦)
http://hants.livedoor.biz/archives/52060488.html
えん(蕎麦居酒屋)
http://hants.livedoor.biz/archives/52060501.html
【2日め】
green's cafe(ピザほか)
http://hants.livedoor.biz/archives/52060510.html
ごはん屋 い志もと(定食ほか)
http://hants.livedoor.biz/archives/52060514.html
波飛沫 本店(ラーメン&やきとり)
http://hants.livedoor.biz/archives/52060537.html
【3日め】
マルミヤ大宮商店(海鮮定食ほか)
http://hants.livedoor.biz/archives/52060540.html
一休屋(さけ親子丼ほか)
http://hants.livedoor.biz/archives/52060542.html
GVO(ウニ料理)
http://hants.livedoor.biz/archives/52060544.html
【番外編】
道の駅うとろ・シリエトク(お土産&さけ親子丼)
http://hants.livedoor.biz/archives/52060546.html
【ホテル】
知床グランドホテル北こぶし
http://hants.livedoor.biz/archives/52091654.html