ウトロで最古の郷土料理店が作る“さけ親子丼”は、まさに絶品


ウトロ地区は鮭の定置網漁法で有名な地。毎年、かなりの鮭が捕獲でき、歴史も古い地域です。そんなウトロで一番古い郷土料理店といわれるのが『一休屋』。
もともとは神社のたもとにありましたが、30数年前にバスの通る、現在の建物の前の通りが出来た際、こちらに移転してきたそう。
a-shari0801


お寿司屋さん、もしくは日本料理屋さんのような店内のイメージですが、メニューは結構、幅広いです。もちろん海鮮丼もありますが、カツ丼やカツカレーなども。夜の営業をなさっていないのも、その日に仕入れた新鮮な食材を、新鮮なまま使い切りたいから。なんとも真面目な料理店。
a-shari0802
a-shari0803


とはいえ、アルコールが進みそうな珍味もラインナップ。
「鮭の切込」
鮭を塩麹で漬け込んで、熟成させたもの。
とろんとした柔らかさもあり、ごはんに載せても、このままでも美味。
a-shari0804


「めふん」
鮭の腎臓の塩辛です。日本酒にぴったり!
a-shari0806


「焼き漬」
焼き鮭や鱒をタレに漬け込んだもの。甘めな仕上がりで後を引く美味しさ。
a-shari0805


a-shari0807


そして、真打登場。
「さけ親子丼」
a-shari0808


登場した瞬間に、見ただけで美味しさが分かりますね。
a-shari0809


そして、頂けば、まさに絶品。とろけるような鮭の切り身、そして新鮮さがダイレクトに伝わるいくら。いくらはその日の分だけ仕込むそうで、塩分が薄く、とてもバランスの良い仕上がり。
今まで味わった中で、一番美味しい“さけの親子丼”と言いきっても過言ではありません!
a-shari0810


a-shari0811



おいしかった!!! ごちそうさまでした!!!


一休屋(いっきゅうや)
北海道斜里郡斜里町ウトロ東13
0152-24-2557
11:00〜18:00(売切れ次第終了)
不定休
鮭の切込 324円
めふん 324円
焼き漬 540円
さけ親子丼 1836円

【知床編】目次へ戻る
http://hants.livedoor.biz/archives/52060470.html