最近、何かと話題のw、うどんが主食さん(以下、うどんさん)。
彼のカップうどんが出ました♪

マルちゃん(東洋水産株式会社)
「うどんが主食 監修 讃岐風うどん」
a-udon01


そういえば、発売前にご本人さんから頂いてたのでした。
文春より前に出せばよかったなー。
a-udon02


ていうか、今の時期にUPする自分って(^▽^;
炎上商法でしょうかwww
ていうか、貰ったから、癒着じゃねーかよ。。
ちなみに、本も貰ったので、合計1500円(税別)\(^0^)/

うどんさんのプロフィール
a-udon03


特製スープ付き。
後がけスタイル。
a-udon04


斜俯瞰。
a-udon05


開けたら、、なんか、カップヌードルみたいだ。
容器が分厚い。熱々を想定しておるようじゃ。
a-udon06


でも、麺が太い。フィットチーネみたい。
あ、うどんだった。
a-udon07


カップラーメンみたいに見えるけど、明らかに違うのは、ゆで時間。5分。
これ、たぶん、10分放置しても大丈夫そうな気もします。太いので。
↑最近、はやりの、やわやわ系(やわ系)。
a-udon08


で、5分経ったぞ。
げ、もっと熱湯を入れたほうが良かったか(汗)。
まあ、いいか、薄めるのは簡単だし。逆はムリだし。
a-udon09


汁は、鰹、昆布、煮干しを効かせた、
こだわりの讃岐風うどん!
だそうだ。
a-udon10


とりあえず、麺。
どん兵衛、じゃなかった、赤いきつね(マルちゃんだからね)の、もう少し厚みがあるような感じ。
a-udon11


全体が分かりづらいので、陶器に移してみました(^▽^)
容器が分厚いのが、意味ない(^▽^;
a-udon12


麺を1/3くらい食べて、残りを容器に戻し、汁がどんな感じかを確かめてみることにした。
麺が一緒の時はよくわかんなかったけど、けっこう鰹と煮干しが効いてる。
容器に残った煮干し粉をちょっとなめたら、げ!ニボニボだ!みたいになった。
(このあと、スープを暫く放置していたら、部屋が煮干し風味になってしまいました。。(大汗))
小えび天ぷらはサクサクのほうが美味しいので、最初にピンセットで全部はずせばよかったとも思ったwww
a-udon14


で、せっかくなので、
残った麺を水で洗って、生醤油うどん+黄身で、堪能(^▽^)www
もはや、マルちゃんのコンセプトが、台無し(^▽^;www
こういうの(カップ麺をイジるの)、食品会社はイヤがるんですよ。
袋麺はどんどんイジってもらったほうがいいみたいだけど、
カップ麺は、カップ麺として完成したものなので、イジられたくないみたい。
a-udon15


何で知ってるかというとですね、数年前に
某食品会社(東洋水産っていうんだwwここじゃねーかww)さんと
「カップ麺の味変企画」というのを話し合ったことがあってー。
その席で言われたw
じゃあ、やるなよ、って感じですよねwww
すみません。
うどんさんにも、すみません(^▽^;
a-udon16


全体的に、原価かけてるなーって感じ。
美味しかったです。讃岐風うどんじゃない気もするけど。

これで200円(税別)なら、セルフうどん行くより、これ買って、いろいろ楽しんだほうがいいかもです。
麺を残してカルボナーラも、いいかもね♪(また、コンセプトがーーー(大汗))

うどんさん、ありがとうございました。
僕、結構、うどんさん、好きです。
勝手にシール貼ってっちゃうところとか、辛口コメントをズバズバ書いちゃうところとか、
しかも文春砲まで受けちゃうとか、
やることハンパない。こういう、突き抜けてる人、好きだーーwww

もちろん、彼の評価と、僕が好きなお店は必ずしもリンクしないけど、
そういうのを超越した面白さを、僕は感じます。

うどんさん、そのうちまた遊んで下さい♪
もちろん、僕は自腹でー
ウェスタ、おごってくださってもいいですがーー(おいw)