野菜たっぷり!鶏濃厚タンメンで大評判!


うどんやラーメンに限らず、炭水化物は美味しいですが、ウィークポイントがあります。それは、単体だと栄養バランスが偏ってしまうという点。特に香川県民の野菜摂取量が女性は全国ワースト1位、男性がワースト2位と低いことから、もっと野菜を採ってもらおうと、香川県では「さぬき野菜うどん」を考案したりも。
そんな野菜不足は『讃岐タンメン いち瑠』に来れば解消できちゃいます。こちらは自家製麺&鶏そばで有名な『欽山製麺所』の姉妹店。2017年1月オープン。
a-takahan0101


店内は結構広くて、カウンター&ゆったりとしたテーブル席。厨房も広々として動きやすそうです。
a-takahan0102


メニューを拝見すれば、「鶏濃厚タンメン」「赤タンメン」「黒タンメン」「魚タンメン」が基本形で、各々に「肉入り」「味玉入り」「特製」などが。「タンカラセット」など、唐揚げとのセットメニューもあります。
a-takahan0103


他にも最近は「つけタンメン」「まぜタンメン」も。
a-takahan0104
a-takahan0105


卓上のPOPの文言も素晴らしき。
「野菜不足の讃岐人の為の健康的らぁめんです!」
「<いち瑠>のタンメン一杯には厚生労働省が推奨する、成人一人一日あたりの必要野菜摂取量の約9割の野菜を使用しています」
必要野菜摂取量は350gなので、約9割というと、約300g!凄いです!
a-takahan0106


「鶏濃厚タンメン」
a-takahan0107


香川県産の親丸鶏と伊吹産のいりこ等を長時間じっくりコトコト煮込み、やさしくふくよかな味わいに仕上げたスープという文字が、まさにぴったり。
a-takahan0108


ニラ、キャベツ、小松菜、もやし等、7種類の野菜を豪快に炒めて載せています。本当に野菜たっぷり。
a-takahan0109


おろし生姜も良いアクセントに。
a-takahan0110


麺はもちろん自家製。香り高い香川県産「さぬきの夢2009」を使用。モチモチ、しこしこな食感。中太平打ち麺。
a-takahan0111

a-takahan0116


「赤タンメン」
a-takahan0112

a-takahan0113


鶏濃厚タンメンに、自家製ラー油を加えた一品。
直線的な辛さがあり、辛いモノ好きにはたまりません!
a-takahan0114


麺とのバランスもいいですね〜。
a-takahan0115



東京では古くからタンメンが人気で、最近は濃厚系のタンメンも話題だったりしますが、香川県ではまだまだ珍しい系統。なにせ野菜がたっぷりなのが特に魅力。


おいしかった!! ごちそうさまでした!!

【閉店】
讃岐タンメン いち瑠(いちる)
香川県高松市南新町6-1
087-802-5123
11:00〜15:00 17:00〜22:00
定休日:日曜日
鶏濃厚タンメン 700円
赤タンメン 750円

【高松・小豆島編】目次へ戻る
http://hants.livedoor.biz/archives/52114832.html