海を見ながら、築120年の再生古民家で上質なフレンチをいただく


江戸時代、大阪と北海道を結ぶ北前船で賑わっていた福井の三国湊。その北前船の船首であった小松家の築120年の建物が、bazik の空間デザイナーである滝澤雄樹氏と、地元福井で古民家再生の実績のある建築家、丸山晴之氏により、リノベーション。2016年にフランス料理店「LULL」としてグランドオープンしました。
a-lull01
a-lull02
a-lull03
a-lull04
a-lull05


越前松島水族館の至近で、高台にあって眺めの良い店内には、北前船の航海の様子が一枚板に掘られた職人の芸術品があったり、ダイニングとエントランスを仕切る襖には滋賀県の野田版画工房による 「LULL」だけのオリジナルアート作品を用いていたり。
a-lull06
a-lull08
a-lull09
a-lull10
a-lull11


海と山が接近する福井には海(Surf)と大地(Turf)から様々な上質な食材が。その海と大地をひとつにした料理、すなわちSurf & Turfがメインコンセプトです。
シェフは堀田剛氏(写真中央)。本場フランスで修行し、帰国後20代にしていくつものレストランで料理長を務めた実力派。
a-lull12


本場フランスでは「ミシュランガイド」と双璧をなすレストラン格付本「ゴ・エ・ミヨ」があり、日本でも昨年、第2版の「東京・北陸・瀬戸内」が刊行されました。なんとそこに「LULL」も、いわゆる2つ星で掲載!
堀田料理長はレセプションに出席したそう。ちなみに僕も招待され、出席していたので会場ですれ違っていたかも。
a-lull07


さて、料理ですが、一例をご紹介。
内容は日々変わるので、あくまで参考で。
a-lull13
a-lull14


桜海老などをあしらえた子羊のロースト。
赤紫蘇の素揚げも合わせてありました。
a-lull15
a-lull16


はまぐりは3時間ほど85度の蒸気にあててからソテー。ごぼうのソースも添えて。
a-lull17


彩りも良く、子羊とはまぐりを一緒に味わっても一体感があるように仕上げている堀田シェフの力量に脱帽です。

上質な空間と味が楽しめる、優雅なひとときでした。


おいしかった!!! ごちそうさまでした!!!


LULL (ラル)
福井県坂井市三国町崎31-25
0776-97-8903
11:30〜13:30L.O(LUNCH)
13:00〜16:00L.O(AFTERNOON TEA)要予約
17:30〜20:30L.O(DINNER)要予約
定休日:木曜、第2水曜日
LUNCH 3500円、5000円
AFTERNOON TEA 3800円
DINNER 12000円(ご予算に応じてご用意可能)

【福井編】目次へ戻る
http://hants.livedoor.biz/archives/52133099.html