三國バーガーを味わい、かつての賑わいに思いを馳せる
日本海に面する小さな湊町の三国。歴史は古く、三津七湊のひとつとして知られ、今も独特の文化を色濃く残しています。江戸中期から明治初期にかけて商湊として栄華を極め、大正以降は越前カニなどの漁湊、そして農作物、さらに東尋坊などの景勝地としても知られるように。そんな三国にはかつて芝居小屋「港座」があり、その頃の賑わいを再生しようと名付けられ、三国湊きたまえ通りにオープンしたのが『三國湊座』。大きな看板が目にとまります。近所の観光施設ではレンタサイクルも。

まちなか観光拠点や文化の発信地としての顔も。

メインは食堂・喫茶・甘味処・土産処です。


各種バーガー、カレー、ラーメンなど料理メニューもバリエーションが。ドリンクも各種あります。
その中から、今回は、三國バーガーとポテトをいただきました!
テイクアウトも可能です。

看板メニューの「三國バーガー」は、福井県産ビーフと国産ポークから作る挽肉パテにたっぷりの野菜、炊いたお米で作るごはんパン、三国産ラッキョウ、そして自家製バーベキューソースなど全てにこだわったハンバーガーです。


ジューシーな挽肉パテ&ごはん練りこみパンはボリュームたっぷり。名産の刻みラッキョウがアクセント。

そしてメークインを用いたフライドポテトも人気急上昇中♪

メークインを丸いままオーブンで焼いたあとに揚げる。香ばしく&塩味もGOOD。隠し味にバター。

もちろん喫茶としても使え、福井のさまざまな地酒の飲み比べも。


土産処では、三国海岸に自生する荒布を染料とする“荒磯染”や、地元若手作家が挑戦する新感覚の陶芸品“ひとひろ”なども販売。

倉庫を利用した建物ゆえの高い天井で、さまざまなパーティーやイベントも開催可能。大型スクリーンもあります。音楽の演奏会、ダンス、朗読、お芝居などジャンルを問わないイベントも開催しています。

三国駅から徒歩約5分、三国湊の界隈は楽しい店舗が目白押し!
美味しかった!! ごちそうさまでした!!
三國湊座 (みくにみなとざ)
福井県坂井市三国町北本町4-6-48
0776-81-3921
10:00〜17:00(金土〜22:00)
定休日:水曜日
三國バーガー 580円(税込)
ポテト 380円(税込)
価格は改定の可能性あり
福井編2 目次へ戻る
http://hants.livedoor.biz/archives/52151967.html
日本海に面する小さな湊町の三国。歴史は古く、三津七湊のひとつとして知られ、今も独特の文化を色濃く残しています。江戸中期から明治初期にかけて商湊として栄華を極め、大正以降は越前カニなどの漁湊、そして農作物、さらに東尋坊などの景勝地としても知られるように。そんな三国にはかつて芝居小屋「港座」があり、その頃の賑わいを再生しようと名付けられ、三国湊きたまえ通りにオープンしたのが『三國湊座』。大きな看板が目にとまります。近所の観光施設ではレンタサイクルも。

まちなか観光拠点や文化の発信地としての顔も。

メインは食堂・喫茶・甘味処・土産処です。


各種バーガー、カレー、ラーメンなど料理メニューもバリエーションが。ドリンクも各種あります。
その中から、今回は、三國バーガーとポテトをいただきました!
テイクアウトも可能です。

看板メニューの「三國バーガー」は、福井県産ビーフと国産ポークから作る挽肉パテにたっぷりの野菜、炊いたお米で作るごはんパン、三国産ラッキョウ、そして自家製バーベキューソースなど全てにこだわったハンバーガーです。


ジューシーな挽肉パテ&ごはん練りこみパンはボリュームたっぷり。名産の刻みラッキョウがアクセント。

そしてメークインを用いたフライドポテトも人気急上昇中♪

メークインを丸いままオーブンで焼いたあとに揚げる。香ばしく&塩味もGOOD。隠し味にバター。

もちろん喫茶としても使え、福井のさまざまな地酒の飲み比べも。


土産処では、三国海岸に自生する荒布を染料とする“荒磯染”や、地元若手作家が挑戦する新感覚の陶芸品“ひとひろ”なども販売。

倉庫を利用した建物ゆえの高い天井で、さまざまなパーティーやイベントも開催可能。大型スクリーンもあります。音楽の演奏会、ダンス、朗読、お芝居などジャンルを問わないイベントも開催しています。

三国駅から徒歩約5分、三国湊の界隈は楽しい店舗が目白押し!
美味しかった!! ごちそうさまでした!!
三國湊座 (みくにみなとざ)
福井県坂井市三国町北本町4-6-48
0776-81-3921
10:00〜17:00(金土〜22:00)
定休日:水曜日
三國バーガー 580円(税込)
ポテト 380円(税込)
価格は改定の可能性あり
福井編2 目次へ戻る
http://hants.livedoor.biz/archives/52151967.html