恵那「PATISSERIE GINNOMORI」で森の食材のクッキー缶


いかがでしたでしょうか?岐阜グルメ2泊3日の旅。パンや鮎ラーメン、五平餅、創作フレンチなど、全てにおいて独創的。番外編もワクワクんs手土産をご紹介です! 場所は恵那市にある「銀の森」。こちらは、森と共に生きる私たちに森からのおすそわけである季節の恵みを用いて丁寧に作られる料理やお菓子が味わえるショップ。園内は広々で、節会料理・本格割烹「五節會」、「重箱食堂かさね」、こだわりのセレクトショップ「銀の森ショップ」などが建ち並んでいます。その中で「PATISSERIE GINNOMORI」へ。森で採れる木の実や果物を使用した焼き菓子の専門店。今回ご紹介する商品は「森の恵クッキー プティボワ」。どんぐり、ハーブ、果実にナッツ。副料理長のナッツが森のカケラを集め、料理長のチェスがとびっきりのクッキーを焼き上げました。国産どんぐり粉、木苺、山査子など小さな森を再現した「プティボワ」には、他のスイーツではなかなか見られない個性豊かな森の食材が隠れています。Gland、Paleなど17種類が本当にぎっしりと詰まったクッキー缶は、まさに宝石箱のよう。美味しさはもちろん、四角い缶を飾っておくだけでも素敵な雰囲気を醸し出します。


「森の恵クッキー プティボワ」。森から採れた食材で、17種類のクッキーを創出し、詰めたクッキー缶
a-gifu1001


恵那市の郊外で、森の風や匂い、季節を感じることができる、広大な敷地の「銀の森」
a-gifu1002


「PATISSERIE GINNOMORI」の店内はキラキラと輝き、大きな銀色の木のオブジェも!
a-gifu1003


「ギンノモリ プティボワ」の缶は3種類。今回は中サイズである150サイズバージョン
a-gifu1004


国産どんぐり粉、木苺、山査子、クマ笹、山椒、クコの実など個性豊かな森の食材を使用したクッキーたち
a-gifu1005


「プティボワ」とはフランス語で「小さな森」。ブルーの缶も煌びやかで、手土産にも最適
a-gifu1006



PATISSERIE GINNOMORI (パティスリー ギンノモリ)
岐阜県恵那市大井町2711-2 銀の森 内
0800-200-5095
10:00〜18:00(1〜3月は〜17:00)
定休日:水曜日(祝日は営業)
「森の恵クッキー プティボワ」 150サイズ 3240円(税込)


【岐阜編】目次に戻る
http://hants.livedoor.biz/archives/52162450.html