志布志でかき氷。美容師がオーナーの「ウラカフェ」
志布志市は鹿児島県および大隅半島の東部に位置し、市の南部は志布志湾に面し、国の中核国際港湾である志布志港もあります。
観光スポットとしてはタグリ岬や志布志鉄道記念公園などのほか「志」の文字が多すぎる!と話題の「志布志市志布志町志布志の志布志市役所志布志支所」と書かれた看板も。
今回は夏の暑い日に涼を取るのにぴったりの「ウラカフェ」を訪問しました。
場所は志布志城の麓で、武家屋敷が点在する地。
緑あふれる自然豊かな地に、大正末期から昭和初期に建てられた古民家をリノベーションしたカフェです。
美容師であるオーナーがスタッフみんなで改装したそうで、畳敷きの和室から、板張りの洋室まで、当時の雰囲気を残しつつ、現代にマッチさせた素敵な空間が広がっています。
この時期ぴったりなのが「ウラ雪」と名付けられた「新茶」「きなこ」「ちょこ」と3種類あるかき氷。特に煎茶・あずき・抹茶アイス・小倉アイスも使用した「新茶」がイチオシ。ミルクベースの新食感のふわふわかき氷です。
他にも「URACAFEおひるごはん」という、オーダー後に土鍋で炊き上げる、数種類の土鍋ごはんや「本日のスコーン」なども。コーヒー(ホット、アイス)など、ドリンクもあるので、まさに休憩にうってつけです。
「ウラ雪 新茶」。お茶生産量全国2位の鹿児島。志布志市の新茶をふんだんに使用したかき氷

緑豊かな自然あふれる雰囲気とリノベーションした古民家がベストマッチしている

オーナー&スタッフが時間をかけて自ら改装。畳敷きの和の空間に古き良き昭和が残る

板張りの洋室は個室になっていて、開放感もあり、明るい雰囲気がただよう

ふわふわのかき氷の新食感が楽しい。パウダー状の新茶やミルクテイストも美味

竹炭焙煎豆100%や、アラビカ種100%などの豆を用いたコーヒーはホット、アイスあり

ウラカフェ
鹿児島県志布志市志布志町帖4371
099-401-5430
11:30〜15:00
定休日:日曜、月曜
ウラ雪 新茶 825円
アイスコーヒー 385円
【鹿児島(大隅半島)編】目次へ戻る
http://hants.livedoor.biz/archives/52167081.html
志布志市は鹿児島県および大隅半島の東部に位置し、市の南部は志布志湾に面し、国の中核国際港湾である志布志港もあります。
観光スポットとしてはタグリ岬や志布志鉄道記念公園などのほか「志」の文字が多すぎる!と話題の「志布志市志布志町志布志の志布志市役所志布志支所」と書かれた看板も。
今回は夏の暑い日に涼を取るのにぴったりの「ウラカフェ」を訪問しました。
場所は志布志城の麓で、武家屋敷が点在する地。
緑あふれる自然豊かな地に、大正末期から昭和初期に建てられた古民家をリノベーションしたカフェです。
美容師であるオーナーがスタッフみんなで改装したそうで、畳敷きの和室から、板張りの洋室まで、当時の雰囲気を残しつつ、現代にマッチさせた素敵な空間が広がっています。
この時期ぴったりなのが「ウラ雪」と名付けられた「新茶」「きなこ」「ちょこ」と3種類あるかき氷。特に煎茶・あずき・抹茶アイス・小倉アイスも使用した「新茶」がイチオシ。ミルクベースの新食感のふわふわかき氷です。
他にも「URACAFEおひるごはん」という、オーダー後に土鍋で炊き上げる、数種類の土鍋ごはんや「本日のスコーン」なども。コーヒー(ホット、アイス)など、ドリンクもあるので、まさに休憩にうってつけです。
「ウラ雪 新茶」。お茶生産量全国2位の鹿児島。志布志市の新茶をふんだんに使用したかき氷

緑豊かな自然あふれる雰囲気とリノベーションした古民家がベストマッチしている

オーナー&スタッフが時間をかけて自ら改装。畳敷きの和の空間に古き良き昭和が残る

板張りの洋室は個室になっていて、開放感もあり、明るい雰囲気がただよう

ふわふわのかき氷の新食感が楽しい。パウダー状の新茶やミルクテイストも美味

竹炭焙煎豆100%や、アラビカ種100%などの豆を用いたコーヒーはホット、アイスあり

ウラカフェ
鹿児島県志布志市志布志町帖4371
099-401-5430
11:30〜15:00
定休日:日曜、月曜
ウラ雪 新茶 825円
アイスコーヒー 385円
【鹿児島(大隅半島)編】目次へ戻る
http://hants.livedoor.biz/archives/52167081.html