養殖ひめますの旨味に驚く、十和田湖「とちの茶屋」

青森県十和田市と秋田県鹿角郡小坂町にまたがる十和田湖。最大水深326.8m、面積も全国12位という大きな湖です。
その湖畔に佇むレストランが「とちの茶屋」。向かいのお土産店「きむら」、隣のゲストハウス「十和田館」も同系列です。向かい付近には共同の駐車場もあり、店内には長テーブルがずらり。店内に入れば白神山地から切り出した、巨大なとちの木に目を瞠ります。
メニュー表は日本語のほかに、中国語や韓国語など外国語にも対応しているところに、グローバルな人気が伺えます。
さて、十和田湖といえば養殖している“ひめます”。
「ひめます刺身定食」をいただきました。
朝に捕れたてをお刺身にしているので、鮮度抜群です。切り方も分厚くて食べ応えあり。「こんなに旨みたっぷりなんだ!」と驚くほど、甘みと脂の乗りが秀逸です。そして柔らかく、とろけていく。他にも甘露煮や小鉢、ご飯、お味噌汁がついて大満足。
また「ひめます塩焼き定食」も美味。
甘みと香ばしさが一体化した塩焼きのひめますもまた、格別です。
他にも地域がら、南部そばや稲庭うどんなどの麺類も揃っています。
今期営業は11月4日までですが、11月中旬から1月は十和田湖がイルミネーションを行うため、17時〜21時まで営業予定です。


驚愕の旨みのひめます刺身。ピンク色だが、増えたわかさぎを食べるため、白めなタイプも増加中
a-ao0701


十和田湖畔に佇む「とちの茶屋」。高村光太郎作「乙女の像」も徒歩数分
a-ao0702


白神山地から切り出した“とちの木”が店内に。テーブルもとちの木などを使用
a-ao0703


「ひめます刺身定食」1850円。刺身のほかひめますの甘露煮なども堪能できる
a-ao0704


「ひめます塩焼き定食」1750円。ひめますの旨みと焼いた香ばしさを、一度に満喫
a-ao0705


ふっくらとした養殖ゆえに臭みのないひめます。維持のため、生後2年以上を捕獲できる
a-ao0706


とちの茶屋
青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋16-106
0176-75-2231
11:00〜16:00(15:45)
無休(今期は11月4日まで)
11月中旬〜1月は十和田湖イルミネーションのため17:00〜21:00の定業予定
ひめます刺身定食 1850円(税別)
ひめます塩焼き定食 1750円(税別)


【青森編2】へ戻る
http://hants.livedoor.biz/archives/52169839.html