ボク的には店舗ベースじゃなくて、ご当地ラーメンという大きなくくりで「どこのトンコツラーメンが好き?」と聞かれたら、福岡じゃなくて、佐賀ラーメンなんですね。
手間のかけ方がハンパないというか、数日かけて継ぎ足しで作るので、まろやかさが格別。
それでいてイヤな臭みが無い。
この低価格で、商売が成り立つのが不思議。。
ていうか、手間とガス代などを考えたら、ボクには怖くて出来ません。。
そんな佐賀ラーメンの1軒である「いちげん。」に心酔して
修業の後に2013年にオープンしたのが熊本の「ら〜めん陽向(ひなた)」
熊本で佐賀ラーメンを提供している人気店です♪
思えば5年前の2016年。
熊本に大きな地震があって
大変な被害に。
僕もラーメン屋さんたちと一緒に器を届けに伺わせて頂いたりしました。
そんな「陽向」ですが、当然に佐賀ラーメンの美味しさを提供しているわけですが、
そのラーメンがそのまま冷凍されて、通販になるという時代がついに来たわけです。。
スゴい。。
コロナ禍はいろんなデメリットがありますが、
メリットもあったりします。それが、この手の通販!!!
「陽向」さんが送ってくれたんです。
(ていうか通販を始めたのを知らなかった。すみません)
スゴいです。。
当たり前だけど、お店と同じ味。。。
まろやかなトンコツスープが、深みがありつつもイヤな臭みのない、層の厚いトンコツスープが、食卓に。。。
細ストレート麺も茹でやすく、好みの硬さで楽しめます。
海苔も風味と旨みたっぷり。
チャーシューも美味♪
さらに、スゴいというか、これは絶対つけたほうが良いのが辛子高菜!!!
しっかりと辛いので、ちょこっとだけで十分に楽しめます。
この量だと、一カ月くらい、なんだかんだと楽しめちゃいそう。どうするべ???(大汗)
もう、大満足です。。
ボクが住んでる東京の店舗じゃ絶対に味わえない、ハンパなくトバしてるトンコツラーメン「陽向」
もしご興味あれば、ぜひ。
https://ramenhinata.base.ec/
#ら〜めん陽向 #ラーメン陽向 #らーめん陽向 #陽向 #豚骨ラーメン #トンコツラーメン #佐賀ラーメン #熊本ラーメン #辛子高菜 #はんつ遠藤












手間のかけ方がハンパないというか、数日かけて継ぎ足しで作るので、まろやかさが格別。
それでいてイヤな臭みが無い。
この低価格で、商売が成り立つのが不思議。。
ていうか、手間とガス代などを考えたら、ボクには怖くて出来ません。。
そんな佐賀ラーメンの1軒である「いちげん。」に心酔して
修業の後に2013年にオープンしたのが熊本の「ら〜めん陽向(ひなた)」
熊本で佐賀ラーメンを提供している人気店です♪
思えば5年前の2016年。
熊本に大きな地震があって
大変な被害に。
僕もラーメン屋さんたちと一緒に器を届けに伺わせて頂いたりしました。
そんな「陽向」ですが、当然に佐賀ラーメンの美味しさを提供しているわけですが、
そのラーメンがそのまま冷凍されて、通販になるという時代がついに来たわけです。。
スゴい。。
コロナ禍はいろんなデメリットがありますが、
メリットもあったりします。それが、この手の通販!!!
「陽向」さんが送ってくれたんです。
(ていうか通販を始めたのを知らなかった。すみません)
スゴいです。。
当たり前だけど、お店と同じ味。。。
まろやかなトンコツスープが、深みがありつつもイヤな臭みのない、層の厚いトンコツスープが、食卓に。。。
細ストレート麺も茹でやすく、好みの硬さで楽しめます。
海苔も風味と旨みたっぷり。
チャーシューも美味♪
さらに、スゴいというか、これは絶対つけたほうが良いのが辛子高菜!!!
しっかりと辛いので、ちょこっとだけで十分に楽しめます。
この量だと、一カ月くらい、なんだかんだと楽しめちゃいそう。どうするべ???(大汗)
もう、大満足です。。
ボクが住んでる東京の店舗じゃ絶対に味わえない、ハンパなくトバしてるトンコツラーメン「陽向」
もしご興味あれば、ぜひ。
https://ramenhinata.base.ec/
#ら〜めん陽向 #ラーメン陽向 #らーめん陽向 #陽向 #豚骨ラーメン #トンコツラーメン #佐賀ラーメン #熊本ラーメン #辛子高菜 #はんつ遠藤











