白老町「たらこ家 虎杖浜」で本物のたらこに出会う

登別洞爺広域観光圏の中でも一番東側にある白老町は人口約16,000人の町で、海、川、山、森と様々な自然にあふれた地。白老牛や虎杖浜たらこなどの特産品のほか、競走馬の産地としても知られています。

カネシメ松田水産株式会社は大正2年の創業。
松田幸男社長曰く「創業当初はタラ類の塩干加工が主体でしたが、昭和の初め頃からはたらこ加工を主軸にしております」。

まさに目の前が太平洋という立地で、直売所の「たらこ家 虎杖浜」も運営しています。
店内には、たらこがメインで、海産物なども販売。そして食堂も。

「たらこ家スペシャル」をいただきました。真鱈の昆布〆やサーモン、いくらも載っていますが、主役は、やはり、たらこ!
スケトウダラの卵を生から塩漬けしているので、驚くほどのなめらかさが格別です。粒と粒の間にうまみ成分があり、それを上手に活かしているので、旨みも抜群。
漬け込み、冷蔵、液切り、熟成などの工程を経て1週間がかりで完成するそう。
まさに“本物のたらこ”、ここにあり。

ちなみに10/1〜3/31が漁の解禁日で、未成熟卵のガム子、成熟卵の早真子、完熟卵の真子、過完熟卵の目付、過熟卵の水子と変わり、完熟するほど大きく、柔らかくなり、旨みも増すそう。

たらこの世界も奥が深いです!


たらこの他、真鱈の昆布〆やサーモン、いくらなども載る「たらこ家スペシャル」
a-nobo0101


目の前は駐車場、そして広大な太平洋(前浜)。この前浜沖で、漁が営まれる
a-nobo0102


「たらこ」「多良の子」「多良の子極漬」など各種たらこもずらりと並ぶ店内
a-nobo0104


創業百余年の看板を守り続ける松田幸男社長。東京の築地卸売市場での修業経験も
a-nobo0105


「たらこ家スペシャル」1800円(税別)。味噌汁付き
a-nobo0111


質感のある、きめ細やかでなめらかな口あたりと旨みのたらこに、唸る
a-nobo0112



たらこ家 虎杖浜 (たらこや こじょうはま)
北海道白老郡白老町虎杖浜185
0144-87-3892
11:30〜14:30 (売店は9:00〜17:00)
無休
たらこ家スペシャル 1800円(税別)

【登別洞爺エリア編】目次に戻る
http://hants.livedoor.biz/archives/52175281.html

a-nobo0103
a-nobo0106
a-nobo0107
a-nobo0108
a-nobo0109
a-nobo0110