牧場の自社製乳製品が活きる伊達のレストラン「洋麺茶屋 牧家」
北海道伊達市。江戸時代末期から明治にかけての仙台藩一門である亘理伊達家当主、伊達邦成が移住し、開拓した地。市内の「だて歴史の杜」と銘打たれた広々とした敷地内には「だて歴史文化ミュージアム」や「道の駅」などがあり、観光スポットとしても評判です。
その一画にあるのがレストラン「洋麺茶屋 牧家」。
隣の全国的に有名なファミリーレストラン「びっくりドンキー」と同じ建物ですが、実は同じグループなのです。
伊達市の内浦湾を望む丘陵地帯に牧場を構え、約80haの牧草地でアングラー種などの乳牛を、放牧を基本に飼育し、牛乳や飲むヨーグルト、ナチュラルチーズ、まんまるの「白いプリン」などを生産・販売したりも。
天井の高さに圧倒されつつ、店内に向かえば、農家の納屋をイメージした雰囲気と賑やかな装飾で、アミューズメントパークのようなワクワク感が。
イチオシは「トマトとモッツァレラのパスタ」、
そして自社製チーズをたっぷり使用した「チーズピザ」や「プレーンヨーグルト」など。
その他、自社製の乳製品を使用したデザートも人気です。
また、雑貨の販売や季節のイベントも行っています。
シーズンごとに登場する季節のパスタやピザなどもあり、地元の方々にも人気

堂々たる風格を携えた外観。窓から牛や野菜などの大きなオブジェも見え、楽しい

農家の納屋をイメージした店内は、木の温もりが前面に活きている

自社製の「プレーンヨーグルト」。「道の駅」での販売や、通販なども行っている

「トマトとモッツァレラのパスタ」。アンチョビや田子産ニンニクのコクも加わる

自家製のカチョカバロなど4種類のチーズを用いた濃厚「チーズピザ」

洋麺茶屋 牧家 (ボッカ)
北海道伊達市梅本町57-1の内
0142-21-4040
8:00〜24:00(23:30L.O)
※8:00~10:00はモーニングメニューのみのご提供(10:00より通常メニュー)
無休
飲むヨーグルト(プレーン) 330円(税込) (500mlボトル販売は561円(税込))
トマトとモッツァレラのパスタ 990円(税込)
チーズピザ 1540円(税込)
【登別洞爺エリア編】目次に戻る
http://hants.livedoor.biz/archives/52175281.html
北海道伊達市。江戸時代末期から明治にかけての仙台藩一門である亘理伊達家当主、伊達邦成が移住し、開拓した地。市内の「だて歴史の杜」と銘打たれた広々とした敷地内には「だて歴史文化ミュージアム」や「道の駅」などがあり、観光スポットとしても評判です。
その一画にあるのがレストラン「洋麺茶屋 牧家」。
隣の全国的に有名なファミリーレストラン「びっくりドンキー」と同じ建物ですが、実は同じグループなのです。
伊達市の内浦湾を望む丘陵地帯に牧場を構え、約80haの牧草地でアングラー種などの乳牛を、放牧を基本に飼育し、牛乳や飲むヨーグルト、ナチュラルチーズ、まんまるの「白いプリン」などを生産・販売したりも。
天井の高さに圧倒されつつ、店内に向かえば、農家の納屋をイメージした雰囲気と賑やかな装飾で、アミューズメントパークのようなワクワク感が。
イチオシは「トマトとモッツァレラのパスタ」、
そして自社製チーズをたっぷり使用した「チーズピザ」や「プレーンヨーグルト」など。
その他、自社製の乳製品を使用したデザートも人気です。
また、雑貨の販売や季節のイベントも行っています。
シーズンごとに登場する季節のパスタやピザなどもあり、地元の方々にも人気

堂々たる風格を携えた外観。窓から牛や野菜などの大きなオブジェも見え、楽しい

農家の納屋をイメージした店内は、木の温もりが前面に活きている

自社製の「プレーンヨーグルト」。「道の駅」での販売や、通販なども行っている

「トマトとモッツァレラのパスタ」。アンチョビや田子産ニンニクのコクも加わる

自家製のカチョカバロなど4種類のチーズを用いた濃厚「チーズピザ」

洋麺茶屋 牧家 (ボッカ)
北海道伊達市梅本町57-1の内
0142-21-4040
8:00〜24:00(23:30L.O)
※8:00~10:00はモーニングメニューのみのご提供(10:00より通常メニュー)
無休
飲むヨーグルト(プレーン) 330円(税込) (500mlボトル販売は561円(税込))
トマトとモッツァレラのパスタ 990円(税込)
チーズピザ 1540円(税込)
【登別洞爺エリア編】目次に戻る
http://hants.livedoor.biz/archives/52175281.html