まいどです。フードジャーナリストの、はんつ遠藤です。

前回、抗原検査&抗体検査に行った話を書きました。
http://hants.livedoor.biz/archives/52176950.html

抗原検査は、現在感染しているかを調べるもの。
(PCR検査みたいなやつで、安くてすぐに結果が分かるけど、精度は劣る(といっても90数%の精度あり)

抗体検査は、IgM抗体で1週間くらい前、IgG抗体で過去に感染しているかを調べるもの、というか現在の免疫力がどれだけあるかを調べるもの。

東京は緊急事態宣言がまた発令されるは、
感染者がまた増加しているは、
で、なんとなく気になって、約2週間ぶりに池袋西口の芸術劇場の向かいにある「新型コロナ池袋抗体検査センター」へ♪

前回も言いましたが【結果が数値で分かる装置があるのが、民間ではこのセンターだけ】みたいなので。
a-koutai0201


というわけで行ってみたわけです。
現金のほか、クレジットカードも使用可能。
(なんとかPAYとか交通系ICカードとかはダメ)
a-koutai0204

a-koutai0205


相変わらず清潔感ただようブースが並んでいます。
ソーシャルディスタンスも万全。
a-koutai0202
a-koutai0203


今回は、抗体検査だけにしました。
(やり方をすっかり忘れたのでスタッフさんのレクチャー付き)
a-koutai0206


左手の人差し指に0.8mmの針を刺して(特に痛くなかった)
米粒くらいの血液を出す。
それをプレートに移し、8分待つのだ。
a-koutai0207


そのプレートを検査機器(蛍光免疫分析装置(AFS 1000))に投入すれば、すぐに【数値】で結果が!!
a-koutai0208


【結果発表】
過去を測定する抗体検査IgMが1.3以下(僕は0.63)、IgGが1.2以下(僕は0.74)なら感染の可能性が低い
a-koutai0209


今回も大丈夫みたい\(^o^)/

でも、ちょっと気になったことが。
それは、前回IgMが0.15しか無かったのに、今回は0.63に上昇してる!

涙目になって質問したら、スタッフさん曰く
「前回、血液がちゃんと米粒大まで出てなかった可能性がありますねぇ。今回はキチンと米粒大まで出ていましたよ」

うわぁー、すみません!!
実は、前回も今回も血液があまり出なくて、腕のほうから指先に向けてギュウギュウ押して血液をもっと出るようにしてみたり、指をぎゅっと掴んで血を出したりして、なんとか米粒大に。

血の気が少ないからなー(*^^*)(ウソ爆)
今まで一度もウソをついたことがないからなー♪(はいはいwww)

ていうか、
若い人は簡単に血液が出るらしいっすよ。。
(そーゆーことかよ!!!www)


抗原検査&抗体検査を詳しく知りたければ
株式会社アナライザーのページへ。
僕が伺ったのは新型コロナ池袋抗体検査センターですが、
他にも今のところ、東京池袋、東京新宿、東京立川、大阪梅田、大阪天六、千葉成田、栃木宇都宮にあるみたい。
https://www.a-analyzer.jp/

とりあえず僕は数値が低かったので、良かった。
定期的に検査して、ずっと【過去も現在も新型コロナに感染した可能性が低い人】という立ち位置を維持して
取材店舗さんが安心して受け入れてくれるようにしようと、再度、思いました。また2週間くらいしたら、行こう♪

感染しないようにマスクの着用、消毒、手洗いうがいなど、さらに徹底します。

というわけで、13時30分くらいに店舗を出たので、感染が低かったお祝いにひとりランチ(笑)

僕はスカパー!「旅チャンネル」で「TOKYOぐるっと!グルメ」というテレビ番組にもレギュラー出演してます。
https://www.tabichan.jp/information/gurutto_groumet
a-gurutto

gurutto2


その9回め「池袋」で紹介させて頂いたうちの1軒、「タカセ」に久々に伺いました\(^o^)/
創業大正9年。洋菓子店からスタートし、レストランなども。
https://takase-yogashi.com/

場所は反対側。池袋駅東口からすぐ。抗体検査センターから徒歩約8分。
a-takase01


レストランは3階です。
お目当ては看板メニューのハンバーグステーキ980円(税込)(単品)
a-takase02


古くからあるというか、ファミリーレストランが誕生する前からずっと続く、いわばファミレスの先駆者的な位置づけゆえ、
昔からの常連客さんも多くて、年齢層が高め(高いww)。
後ろのお客さまは「今日は、何にします?」って聞かれてた!
a-takase03


しばし待って、ハンバーグステーキ、登場♪
鉄板に乗って登場し、鉄板も熱々ゆえにデミグラスソースがジュワーっと音をたててます♪
しかも、ハンバーグのボリュームたっぷり!!!
目玉焼きも載ってて嬉しい。この素朴な見た目も好き(笑)
ライス&ドリンクなどのつく各種セットもあるけど、仕事で炭水化物を摂りすぎてるので、単品に(大汗)
a-takase04


ハンバーグは、ジューシーというよりもなめらかな感じの仕上がり。
牛と豚を7:3の割合の合挽き肉を使用していて、粗挽きタイプとは一線を画しますが、年齢層を考えるとこのほうが合いそうです。
でも、ボリュームたっぷり(笑)
懐かしさただようデミグラスソースとの相性もぴったり。
a-takase05


けっこう焦げ感も強めで、美味しかった\(^o^)/
980円(税込)は、お得です\(^o^)/

次回も検査をお昼にして、ランチに行こう(笑)


@ab_analyzer
#抗体管理
#抗体検査
#新型コロナ
#PCR検査
#ワクチン
#抗原検査
#抗体検査センター
#アナライザー
#はんつ遠藤