三次「ながどて」で、十勝若牛の「ステーキ丼」
国道184号線.の馬洗川沿いに「お食事処 ながどて」。
この界隈は古くから「長土手」と呼ばれている地区で、約半世紀前にドライブインとしてスタートしました。
ご主人の竹元明人さんは2代目で、大阪の調理師専門学校を出た後、会社員を経て、実家を継いだのだとか。
メニューを拝見すれば、定食や丼、めん類、カレーとバリエーション豊富です。
さらに丼にはかけうどん(ハーフ)などのセットメニューがあったり、日替わりがあったり。
「地元の方のほか、バイクのツーリングの方とか観光客さんも多いですね」と竹元さん。
ご飯もボリュームたっぷりゆえに味つけは甘辛くしているそう。
特に「ステーキ丼」は、地元の精肉店から「美味しいから使ってみて」と紹介された北海道の十勝若牛に切り替えてから大評判に。
しかもお母さまの弟さんが山口県でレストランをなさっていて、そこで教えてもらったステーキソースの味も加わり、さらに秀逸に。
お米も三次の「ひとめぼれ」を使うこだわりや、サラダやお新香、お味噌汁もついて大満足。
ゆったりとした席の配置で、安心感がただようのも魅力です。
お食事処 ながどて
広島県三次市南畑敷町859-4
0824-63-6452
11:00〜14:00 16:30〜19:00
月曜は11:00〜14:00のみ
ラストオーダーは閉店時間に店を出るのにまにあう時間
定休日:火曜日
ステーキ丼(味噌汁・サラダ付) 1400円(税込)
ステーキ丼。十勝若牛の豊かな旨味ときめ細かで柔らかな肉質を堪能

国道184号線沿い。馬洗川に面し、駐車場も広くて、交通便利な立地

種類豊富なラインナップ。鶏唐揚定食やセットメニューなども評判

野菜や果物など7種類を用いた醤油ベースのソースも甘じょっぱくて美味

サラダには胡麻ドレッシングと和風ドレッシングが付くのでお好みで

地元に戻って店舗を継いだ竹元明人さんと奥様

【広島編3】目次に戻る
http://hants.livedoor.biz/archives/52178819.html
国道184号線.の馬洗川沿いに「お食事処 ながどて」。
この界隈は古くから「長土手」と呼ばれている地区で、約半世紀前にドライブインとしてスタートしました。
ご主人の竹元明人さんは2代目で、大阪の調理師専門学校を出た後、会社員を経て、実家を継いだのだとか。
メニューを拝見すれば、定食や丼、めん類、カレーとバリエーション豊富です。
さらに丼にはかけうどん(ハーフ)などのセットメニューがあったり、日替わりがあったり。
「地元の方のほか、バイクのツーリングの方とか観光客さんも多いですね」と竹元さん。
ご飯もボリュームたっぷりゆえに味つけは甘辛くしているそう。
特に「ステーキ丼」は、地元の精肉店から「美味しいから使ってみて」と紹介された北海道の十勝若牛に切り替えてから大評判に。
しかもお母さまの弟さんが山口県でレストランをなさっていて、そこで教えてもらったステーキソースの味も加わり、さらに秀逸に。
お米も三次の「ひとめぼれ」を使うこだわりや、サラダやお新香、お味噌汁もついて大満足。
ゆったりとした席の配置で、安心感がただようのも魅力です。
お食事処 ながどて
広島県三次市南畑敷町859-4
0824-63-6452
11:00〜14:00 16:30〜19:00
月曜は11:00〜14:00のみ
ラストオーダーは閉店時間に店を出るのにまにあう時間
定休日:火曜日
ステーキ丼(味噌汁・サラダ付) 1400円(税込)
ステーキ丼。十勝若牛の豊かな旨味ときめ細かで柔らかな肉質を堪能

国道184号線沿い。馬洗川に面し、駐車場も広くて、交通便利な立地

種類豊富なラインナップ。鶏唐揚定食やセットメニューなども評判

野菜や果物など7種類を用いた醤油ベースのソースも甘じょっぱくて美味

サラダには胡麻ドレッシングと和風ドレッシングが付くのでお好みで

地元に戻って店舗を継いだ竹元明人さんと奥様

【広島編3】目次に戻る
http://hants.livedoor.biz/archives/52178819.html