【はんつ遠藤の社長シリーズ】
こっそりUP\(^o^)/
先日の秋田では、地元のI社長(単に順番にアルファベット付けてるだけ)にクルマで迎えに来ていただき、
一路、彼の拠点である由利本荘市へ向かいました。
「はんつクン、夜は何が食べたいかね?」
とI社長がおっしゃるので
「自分ひとりで入れないようなお店」と答えましたw
そうなんですよ、川崎さん(古w)
地元の人がわんさかいるような老舗の居酒屋さんとか
もう、東京モンのボクは、怖くてムリっす。
しかーし、地元の名士と一緒であれば
怖い者なし\(^o^)/
「よし、分かった」
指定されたお店は「政どん」(まさどん)
ホテルからも徒歩数分。
しかし、暗い。
Googleマップを頼りに歩けど、不安になるほど暗い。

急に暗闇でガサゴソと音が!
ひええええ!!
(住民でした 汗)
お化けがでるのが先か、辿り着くのが先か。。。
でも、向こうに何となく明りが見え
そして近づくと「政どん」の文字が!!
良かった。。。


ていうか、暗すぎ良太郎。。。
店内には、すでにI社長がいらっしゃいました。
老舗というから古い建物を想像していたら、
クツを脱いであがるこぎれいな畳のあるスタイル。

数十年前に建て替えたみたい。
「高校生の頃に●●●を飲みに来てた時は、土間というかコンクリートの床だった(笑)」そう。
●●●!!www
(いや、コーラですよ。たぶんねw)
●●●、じゃなかった、ビールで乾杯\(^o^)/


メニュー見たら、瓶ビールがキリン、サッポロ、アサヒともある!

さまざまなニーズに対応する、素晴らしい姿勢。
ていうか各社の営業さんに対応する、素晴らしい経営手腕w
ちなみに生ビールは、冷蔵庫をくれた会社に決めたそう。なるほどwww
布おしぼりが出てくるお店は
ほぼ間違いないですが、
これは、フキンというか、布タオルを切ったやつというか、なんというかw

I社長が「名物は、若鶏から揚げ」というので、それを。
早めにできると書いてあるけど、十数分かかった。
でも、出てきてびっくり。
若鶏の半身揚げじゃないかーー!!
「みんなびっくりするんだよね」とI社長w


半身揚げは
小樽の「なると」「なると屋」とか
立石の「鳥房」とか
新潟の「せきとり」とか
いろいろあるけど、
由利本荘市にも数軒あって、当市では「政どん」が一番古いとか?
とりあえず、
バラバラ事件(爆)

衣つきのタイプですね(素揚げじゃない)
爽やかな味付けで、軽い感じ。
サクサク、そして鶏はフレッシュ。
グラタンコロッケ
グラコロじゃー。
サクッと軽やかな仕上がり。


厚揚げ
豆腐自体が美味しい。周りはやっぱりサクサク。

ちなみに
半身揚げが大好きなので骨もバリバリ食べてしまいます(大汗)

ここまでバリバリ食べてしまい
地元のI社長に驚かれました(自爆)

美味しかった!!
ごちそうさまでした!!\(^o^)/
政どん(まさどん)
秋田県由利本荘市谷山小路1-7
0184-22-5387
こっそりUP\(^o^)/
先日の秋田では、地元のI社長(単に順番にアルファベット付けてるだけ)にクルマで迎えに来ていただき、
一路、彼の拠点である由利本荘市へ向かいました。
「はんつクン、夜は何が食べたいかね?」
とI社長がおっしゃるので
「自分ひとりで入れないようなお店」と答えましたw
そうなんですよ、川崎さん(古w)
地元の人がわんさかいるような老舗の居酒屋さんとか
もう、東京モンのボクは、怖くてムリっす。
しかーし、地元の名士と一緒であれば
怖い者なし\(^o^)/
「よし、分かった」
指定されたお店は「政どん」(まさどん)
ホテルからも徒歩数分。
しかし、暗い。
Googleマップを頼りに歩けど、不安になるほど暗い。

急に暗闇でガサゴソと音が!
ひええええ!!
(住民でした 汗)
お化けがでるのが先か、辿り着くのが先か。。。
でも、向こうに何となく明りが見え
そして近づくと「政どん」の文字が!!
良かった。。。


ていうか、暗すぎ良太郎。。。
店内には、すでにI社長がいらっしゃいました。
老舗というから古い建物を想像していたら、
クツを脱いであがるこぎれいな畳のあるスタイル。

数十年前に建て替えたみたい。
「高校生の頃に●●●を飲みに来てた時は、土間というかコンクリートの床だった(笑)」そう。
●●●!!www
(いや、コーラですよ。たぶんねw)
●●●、じゃなかった、ビールで乾杯\(^o^)/


メニュー見たら、瓶ビールがキリン、サッポロ、アサヒともある!

さまざまなニーズに対応する、素晴らしい姿勢。
ていうか各社の営業さんに対応する、素晴らしい経営手腕w
ちなみに生ビールは、冷蔵庫をくれた会社に決めたそう。なるほどwww
布おしぼりが出てくるお店は
ほぼ間違いないですが、
これは、フキンというか、布タオルを切ったやつというか、なんというかw

I社長が「名物は、若鶏から揚げ」というので、それを。
早めにできると書いてあるけど、十数分かかった。
でも、出てきてびっくり。
若鶏の半身揚げじゃないかーー!!
「みんなびっくりするんだよね」とI社長w


半身揚げは
小樽の「なると」「なると屋」とか
立石の「鳥房」とか
新潟の「せきとり」とか
いろいろあるけど、
由利本荘市にも数軒あって、当市では「政どん」が一番古いとか?
とりあえず、
バラバラ事件(爆)

衣つきのタイプですね(素揚げじゃない)
爽やかな味付けで、軽い感じ。
サクサク、そして鶏はフレッシュ。
グラタンコロッケ
グラコロじゃー。
サクッと軽やかな仕上がり。


厚揚げ
豆腐自体が美味しい。周りはやっぱりサクサク。

ちなみに
半身揚げが大好きなので骨もバリバリ食べてしまいます(大汗)

ここまでバリバリ食べてしまい
地元のI社長に驚かれました(自爆)

美味しかった!!
ごちそうさまでした!!\(^o^)/
政どん(まさどん)
秋田県由利本荘市谷山小路1-7
0184-22-5387