1日めは福島(郡山)、2日めは山形、そして3日めは宮城・仙台へ。
郡山&山形は少しだけ雪がありましたが、仙台はぜんぜんなくてびっくり。
(ちょっと降ったけどすぐに溶けたんだとか)

相変わらず仙台は都会です。
用事があって国分町あたりをうろうろしました。


Facebookにちょこっと書いたので
地元の有名ラーメン店主さんから
「呑みましょう!」というメッセが。
すみません。帰らないとm(__)m
しかもコロナ禍なので、そもそも会えないんです。
ごめんなさい。。
そういえば、山形に行った時も
あとからどこかから伝わったらしく
(これはちょっと不思議だった)
「なんだよ、来るんなら連絡してよーー」と
これまた有名ラーメン屋さんから後日に電話が来ましたが
すみません。コロナ禍なので、ダメなんですm(__)m
決して
キライなわけでは
無いのよ!(>▽<)(爆)
帰りの新幹線も窓側をGET♪



アテは、仙台駅近くの名掛丁商店街で購入した、しそ巻き。
甘旨な味噌テイストとアルコールの組み合わせが、なんとも独特で良かった♪
郡山&山形は少しだけ雪がありましたが、仙台はぜんぜんなくてびっくり。
(ちょっと降ったけどすぐに溶けたんだとか)

相変わらず仙台は都会です。
用事があって国分町あたりをうろうろしました。


Facebookにちょこっと書いたので
地元の有名ラーメン店主さんから
「呑みましょう!」というメッセが。
すみません。帰らないとm(__)m
しかもコロナ禍なので、そもそも会えないんです。
ごめんなさい。。
そういえば、山形に行った時も
あとからどこかから伝わったらしく
(これはちょっと不思議だった)
「なんだよ、来るんなら連絡してよーー」と
これまた有名ラーメン屋さんから後日に電話が来ましたが
すみません。コロナ禍なので、ダメなんですm(__)m
決して
キライなわけでは
無いのよ!(>▽<)(爆)
帰りの新幹線も窓側をGET♪



アテは、仙台駅近くの名掛丁商店街で購入した、しそ巻き。
甘旨な味噌テイストとアルコールの組み合わせが、なんとも独特で良かった♪