仕事がら、日々各地に伺いますが、鶴岡&新潟の翌日は、東京・西馬込へ。
いつもは首都圏あたりはクルマ移動ですが、この日は夜にちょっとした用事があったため、電車移動でした。
西馬込駅を降りたのは初めてかもしれません。
うちのほうは平たんなので、坂ばっかりの地が新鮮。
案外と、けっこうな坂道です。電動自転車が活躍しそう(汗)
前知識もなく、目的地へと歩いていたらいろんな建造物が。
馬込給水塔
多摩川浄水場や長沢浄水場から引水し、大田区と品川区に水を供給している給水塔。
右が1951年建築、左が1954年建築。古いし……。
林昌寺
日蓮宗。1503年創建。
池上本門寺の僧侶だった福寿院日迨が隠居後に草庵を開いたのが最初だそう。
そういえば池上本門寺も行ったことなかった。
東京人は、東京の事をけっこう知らないと言われています。
全く以ておっしゃるとおり。
そもそも西馬込なんで、馬込があるのかな?と思ってGooglemapを見たら
中馬込、北馬込、南馬込、東馬込、西馬込の地名がありました。
電車の駅がちょうど西馬込にあるので、西馬込駅なんだ。
毎回反省しますが、もっときちんと調べてから行けば良かったです。
かつては馬込文士村とも呼ばれたみたい。
文春オンラインにありました。文春オンラインって、怖い記事ばっかりじゃないんだ(大汗)
https://bunshun.jp/articles/-/52160
いつもは首都圏あたりはクルマ移動ですが、この日は夜にちょっとした用事があったため、電車移動でした。
西馬込駅を降りたのは初めてかもしれません。
うちのほうは平たんなので、坂ばっかりの地が新鮮。
案外と、けっこうな坂道です。電動自転車が活躍しそう(汗)
前知識もなく、目的地へと歩いていたらいろんな建造物が。
馬込給水塔
多摩川浄水場や長沢浄水場から引水し、大田区と品川区に水を供給している給水塔。
右が1951年建築、左が1954年建築。古いし……。
林昌寺
日蓮宗。1503年創建。
池上本門寺の僧侶だった福寿院日迨が隠居後に草庵を開いたのが最初だそう。
そういえば池上本門寺も行ったことなかった。
東京人は、東京の事をけっこう知らないと言われています。
全く以ておっしゃるとおり。
そもそも西馬込なんで、馬込があるのかな?と思ってGooglemapを見たら
中馬込、北馬込、南馬込、東馬込、西馬込の地名がありました。
電車の駅がちょうど西馬込にあるので、西馬込駅なんだ。
毎回反省しますが、もっときちんと調べてから行けば良かったです。
かつては馬込文士村とも呼ばれたみたい。
文春オンラインにありました。文春オンラインって、怖い記事ばっかりじゃないんだ(大汗)
https://bunshun.jp/articles/-/52160