しゃぶしゃぶ・すき焼き専門店『しゃぶ禅』、胡麻だれ担々うどん専門店『ごまいち』を展開しているしゃぶ禅株式会社は、『しゃぶ禅』の六本木店など計7店舗で、1月29日(月)
から2月29日(木)まで、茨城県が誇る「常陸牛(ひたちぎゅう)」「常陸の輝き(ひたちのかがやき)」が味わえる「茨城県フェア」を開催。
というわけで、レセプションにご招待され、六本木店に伺いました!
菅野雄介社長のご挨拶。
お父様には大学の時のサークル活動&卒論で、大変お世話になりました(謎)
六本木の喧騒を感じさせない、高級しゃぶしゃぶ&和の趣のお座敷。
仲居さん達の接客も上質。
もちろん布おしぼりです。布おしぼりの店舗は、美味しいところが殆ど。
しゃぶ禅では2024年1月より開催期間を分け、毎回異なる総料理長厳選の銘柄牛メニューを提供しているそう。「茨城県フェア」の期間中は、「常陸牛(ひたちぎゅう)」や、茨城県が開発したブランド豚肉「常陸の輝き(ひたちのかがやき)」が、「常陸牛・常陸の輝き食べ放題」で堪能できます。通常12,000円(税込)で提供のところ、9,500円!
IHスタイルのステンレス鍋には爽やかな和風出汁。
素材の味を引き立てる秘伝のポン酢及び胡麻だれ。
各店舗で作成する、生だれ。もちろん無添加。
ポン酢は、柑橘の爽やかさを昆布、鰹出汁でまろやかに仕上げて
胡麻だれは、吟味した十数種類もの素材を独自の製法により、その日に使用する分のみを仕込み、風味と味わいが秀逸です。
今回のコースでは特に「常陸の輝き」に合う「和風だれ」も用意。
もみじおろしはポン酢に、ねぎは全てに。
柚子胡椒、おろしにんにく、ラー油も。
「常陸牛」と「常陸の輝き」、国産野菜。
「常陸牛」は、茨城県内の指定生産者が育て、B4等級以上に格付けされた黒毛和牛のみが認定されるそう。肉と脂のバランスが良く、赤身の旨みを堪能できるリブロースを提供。
「常陸の輝き」は茨城県畜産センターが開発したデュロック種の系統豚「ローズD-1」を交配した三元豚を7年の歳月をかけて開発した豚で、今回はバラ肉を用意。専用飼料を出荷前に55日以上与えて育てるので、肉質がやわらかく、旨味と香りの良さが特長。
野菜ももちろん国産野菜。20種類以上を用意。日本各地の農家さんから、厳選野菜が一番美味しくなる時期に、新鮮なまま毎日仕入れているそう。
食べ方としてはオススメは、まず牛肉から。こうすることで和出汁の鍋に深みが出るそう。
次に野菜。
そして豚肉。
しゃぶしゃぶをした肉などを直接たれに付けると薄まるため、
専用の容器で一度、湯切り。これも「しゃぶ禅」ならではの工夫です。
美味しかった!!!
ごちそうさまでした!!!
「茨城県フェア」実施概要
開催期間 : 2024年1月29日(月)〜2月29日(木)
フェア内容 : 期間中、対象店舗にて、茨城県の銘柄牛「常陸牛」とブランド豚肉「常陸の輝き」を堪能できる「常陸牛・常陸の輝き食べ放題」を特別価格で提供。
販売価格 : 通常価格12,000円 → 特別価格9,500円(税込)
開催店舗 : 『しゃぶ禅』の一部店舗を除く、計7店舗
・しゃぶ禅 六本木店 : 東京都港区六本木3-16-33 青葉六本木ビルB1
・しゃぶ禅 渋谷店 : 東京都渋谷区神山町10-8 渋谷クレストンホテルB1
・しゃぶ禅 銀座クレストンホテル店 : 東京都中央区明石町8聖路加タワー32F
・しゃぶ禅 四谷店 : 東京都新宿区四谷3-8 中央ビル6F
・しゃぶ禅 神楽坂店 : 東京都新宿区神楽坂3-5 神楽坂センタービルB1F
・しゃぶ禅 川崎店 : 神奈川県川崎市川崎区日進町1 川崎日航ホテル5F
・しゃぶ禅 梅田店 : 大阪府大阪市北区堂島1-6-20 堂島アバンザ地下1F
から2月29日(木)まで、茨城県が誇る「常陸牛(ひたちぎゅう)」「常陸の輝き(ひたちのかがやき)」が味わえる「茨城県フェア」を開催。
というわけで、レセプションにご招待され、六本木店に伺いました!
菅野雄介社長のご挨拶。
お父様には大学の時のサークル活動&卒論で、大変お世話になりました(謎)
六本木の喧騒を感じさせない、高級しゃぶしゃぶ&和の趣のお座敷。
仲居さん達の接客も上質。
もちろん布おしぼりです。布おしぼりの店舗は、美味しいところが殆ど。
しゃぶ禅では2024年1月より開催期間を分け、毎回異なる総料理長厳選の銘柄牛メニューを提供しているそう。「茨城県フェア」の期間中は、「常陸牛(ひたちぎゅう)」や、茨城県が開発したブランド豚肉「常陸の輝き(ひたちのかがやき)」が、「常陸牛・常陸の輝き食べ放題」で堪能できます。通常12,000円(税込)で提供のところ、9,500円!
IHスタイルのステンレス鍋には爽やかな和風出汁。
素材の味を引き立てる秘伝のポン酢及び胡麻だれ。
各店舗で作成する、生だれ。もちろん無添加。
ポン酢は、柑橘の爽やかさを昆布、鰹出汁でまろやかに仕上げて
胡麻だれは、吟味した十数種類もの素材を独自の製法により、その日に使用する分のみを仕込み、風味と味わいが秀逸です。
今回のコースでは特に「常陸の輝き」に合う「和風だれ」も用意。
もみじおろしはポン酢に、ねぎは全てに。
柚子胡椒、おろしにんにく、ラー油も。
「常陸牛」と「常陸の輝き」、国産野菜。
「常陸牛」は、茨城県内の指定生産者が育て、B4等級以上に格付けされた黒毛和牛のみが認定されるそう。肉と脂のバランスが良く、赤身の旨みを堪能できるリブロースを提供。
「常陸の輝き」は茨城県畜産センターが開発したデュロック種の系統豚「ローズD-1」を交配した三元豚を7年の歳月をかけて開発した豚で、今回はバラ肉を用意。専用飼料を出荷前に55日以上与えて育てるので、肉質がやわらかく、旨味と香りの良さが特長。
野菜ももちろん国産野菜。20種類以上を用意。日本各地の農家さんから、厳選野菜が一番美味しくなる時期に、新鮮なまま毎日仕入れているそう。
食べ方としてはオススメは、まず牛肉から。こうすることで和出汁の鍋に深みが出るそう。
次に野菜。
そして豚肉。
しゃぶしゃぶをした肉などを直接たれに付けると薄まるため、
専用の容器で一度、湯切り。これも「しゃぶ禅」ならではの工夫です。
美味しかった!!!
ごちそうさまでした!!!
「茨城県フェア」実施概要
開催期間 : 2024年1月29日(月)〜2月29日(木)
フェア内容 : 期間中、対象店舗にて、茨城県の銘柄牛「常陸牛」とブランド豚肉「常陸の輝き」を堪能できる「常陸牛・常陸の輝き食べ放題」を特別価格で提供。
販売価格 : 通常価格12,000円 → 特別価格9,500円(税込)
開催店舗 : 『しゃぶ禅』の一部店舗を除く、計7店舗
・しゃぶ禅 六本木店 : 東京都港区六本木3-16-33 青葉六本木ビルB1
・しゃぶ禅 渋谷店 : 東京都渋谷区神山町10-8 渋谷クレストンホテルB1
・しゃぶ禅 銀座クレストンホテル店 : 東京都中央区明石町8聖路加タワー32F
・しゃぶ禅 四谷店 : 東京都新宿区四谷3-8 中央ビル6F
・しゃぶ禅 神楽坂店 : 東京都新宿区神楽坂3-5 神楽坂センタービルB1F
・しゃぶ禅 川崎店 : 神奈川県川崎市川崎区日進町1 川崎日航ホテル5F
・しゃぶ禅 梅田店 : 大阪府大阪市北区堂島1-6-20 堂島アバンザ地下1F