『reDine 新宿』が東京新宿歌舞伎町エリアの「アドホック新宿ビル」5階に2025年6月18日(水)にオープン。
先日、レセプションがあり、ご招待いただきました!



運営企業は株式会社favy(代表取締役 睛 巧さん(写真中央))

いわゆるシェア型フードホールです。
ハンバーガーや海鮮炉端居酒屋、中華、うな重、ステーキ、焼肉、スイーツなどの飲食店と、
コーヒーやクラフトビール、日本酒、ワインなどのドリンク専門店が融合し、
スマートフォンでのセルフオーダーでホール内の全店舗の商品を横断で注文できます。
24時間利用可能なため、ランチやカフェ、ディナー、会食、立ち飲みなど様々なシーンに利用可能。




また、歌舞伎町のネオンを想起させる、DJブースも備えた立ち飲みエリア『ネオヨコチョウ 新宿』も。


今回11店舗が出店ですが、今後は定期的な店舗の入れ替えを行うみたい。
一番凄いなと思ったのは
「クラフトビール 100」
100種類のクラフトビールがサブスクでセルフ飲み放題
ショーケースにぎっしり並んだクラフトビールが圧巻!缶や瓶のデザインを楽しみつつ、
自分で商品を選ぶスタイルの「クラフトビール専門店」。
クラフトビール飲み放題5,980円/月額も!!(一日一回2時間制)
しかも、会員になれば日本橋室町とか大阪とかの同店舗でも使用可能だそう!!

「BRISK STAND SHINJUKU」
神戸元町発祥のハンバーガー店
真っぷたつのハンバーガーが看板メニューの注目バーガースタンド。
素材にこだわり、一つひとつ丁寧に焼き上げています。
京都・浅草・鎌倉など、全国に展開中。


「白金水産」
北海道の知床・羅臼などから直送の海鮮・炉端焼き
北海道から直送される新鮮な海の幸を取り扱う専門店。
四季折々の厳選された魚介類を豊富に揃え、白金・麻布エリアで最高級グレードの鮮魚を提供。






「うな重」
鰻重専門店
鰻重専門のファストフードスタイル店で、税込1,210円〜という手頃な価格が最大の魅力。
厳選された国産鰻を店内で炭火焼きし、タレも自家製で焼き立てを提供するため、
本格的な味わいを手軽に楽しめる。



「新宿ステーキ」
会員制焼かない焼肉29ONが手掛ける新ブランド
低温調理でじっくりと旨みを凝縮させた最高級の和牛を、目の前の熱い鉄板で、好みの焼き加減に仕上げる。

「29ON」
焼かない焼肉がコンセプト。
完全会員制で完全予約制のレストランです。1度1分単位で調整をした真空低温調理法で肉を調理。
新宿では初の試みで、会員以外でも一品料理がオーダー可能。


「コヨイノパフェ (スタンド)」
神楽坂で人気の夜パフェ専門店の姉妹店
プロのパティシエが手掛ける月替わりのパフェは、旬のフルーツや和素材を巧みに組み合わせ、
甘さと酸味、塩味の絶妙なバランスが特徴。

「ROCCOMAN」
創作餃子・エスニック中華
女性や学生も気軽に楽しめるスタイリッシュな空間で人気の餃子酒場。
看板メニュー「パーフェクト餃子」は、肉と野菜のバランス、肉汁、ニンニクの調和が絶妙。
10種類のソース×18種類のトッピングで自分流にカスタムできる“デコ餃子”も魅力。
「coffee mafia」
サブスクでも楽しめるコーヒー店
「新しいコーヒーカルチャーをもっと身近に」をコンセプトに
「豆」「焙煎」「抽出」にこだわったコーヒーを提供するサブスクリプション型のコーヒーショップ。
高品質な豆を使用しているシングルオリジンコーヒーを、月額制サブスクで利用できる。
(通常月額会員費3,980円)


「日本酒 365 (さんろくご)」
毎日新しい日本酒が登場する、時間制日本酒飲み放題専門店
「毎日新しい日本酒と出会える」をコンセプトとした、24時間営業のお店。
常時30種類以上の日本酒を用意し、さらに毎日1種類ずつ新しい日本酒が登場。


「ワイン365 (さんろくご)」
毎日新しいワインが登場する、時間制ワイン飲み放題専門店
「毎日新しいワインと出会える」がコンセプトで、常時30種類以上のワインを用意。




また、建物の別フロア(5階)には、オフィスやコワーキングスペースを併設。
フードホールで購入した飲み物や料理を持ち込むことも可能なので、
打ち合わせや作業利用の他、休憩中の軽食、ランチミーティングなど、多彩なシーンに利用できるのも特徴です。
reDine 新宿
東京都新宿区新宿3丁目15-11 アドホック新宿ビル 5階
24時間営業(※営業時間は店舗によって異なる)
無休
184席
https://redine.jp/shinjuku
#redine新宿
#クラフトビール100
#サブスク
#はんつ遠藤
先日、レセプションがあり、ご招待いただきました!



運営企業は株式会社favy(代表取締役 睛 巧さん(写真中央))

いわゆるシェア型フードホールです。
ハンバーガーや海鮮炉端居酒屋、中華、うな重、ステーキ、焼肉、スイーツなどの飲食店と、
コーヒーやクラフトビール、日本酒、ワインなどのドリンク専門店が融合し、
スマートフォンでのセルフオーダーでホール内の全店舗の商品を横断で注文できます。
24時間利用可能なため、ランチやカフェ、ディナー、会食、立ち飲みなど様々なシーンに利用可能。




また、歌舞伎町のネオンを想起させる、DJブースも備えた立ち飲みエリア『ネオヨコチョウ 新宿』も。


今回11店舗が出店ですが、今後は定期的な店舗の入れ替えを行うみたい。
一番凄いなと思ったのは
「クラフトビール 100」
100種類のクラフトビールがサブスクでセルフ飲み放題
ショーケースにぎっしり並んだクラフトビールが圧巻!缶や瓶のデザインを楽しみつつ、
自分で商品を選ぶスタイルの「クラフトビール専門店」。
クラフトビール飲み放題5,980円/月額も!!(一日一回2時間制)
しかも、会員になれば日本橋室町とか大阪とかの同店舗でも使用可能だそう!!

「BRISK STAND SHINJUKU」
神戸元町発祥のハンバーガー店
真っぷたつのハンバーガーが看板メニューの注目バーガースタンド。
素材にこだわり、一つひとつ丁寧に焼き上げています。
京都・浅草・鎌倉など、全国に展開中。


「白金水産」
北海道の知床・羅臼などから直送の海鮮・炉端焼き
北海道から直送される新鮮な海の幸を取り扱う専門店。
四季折々の厳選された魚介類を豊富に揃え、白金・麻布エリアで最高級グレードの鮮魚を提供。






「うな重」
鰻重専門店
鰻重専門のファストフードスタイル店で、税込1,210円〜という手頃な価格が最大の魅力。
厳選された国産鰻を店内で炭火焼きし、タレも自家製で焼き立てを提供するため、
本格的な味わいを手軽に楽しめる。



「新宿ステーキ」
会員制焼かない焼肉29ONが手掛ける新ブランド
低温調理でじっくりと旨みを凝縮させた最高級の和牛を、目の前の熱い鉄板で、好みの焼き加減に仕上げる。

「29ON」
焼かない焼肉がコンセプト。
完全会員制で完全予約制のレストランです。1度1分単位で調整をした真空低温調理法で肉を調理。
新宿では初の試みで、会員以外でも一品料理がオーダー可能。


「コヨイノパフェ (スタンド)」
神楽坂で人気の夜パフェ専門店の姉妹店
プロのパティシエが手掛ける月替わりのパフェは、旬のフルーツや和素材を巧みに組み合わせ、
甘さと酸味、塩味の絶妙なバランスが特徴。

「ROCCOMAN」
創作餃子・エスニック中華
女性や学生も気軽に楽しめるスタイリッシュな空間で人気の餃子酒場。
看板メニュー「パーフェクト餃子」は、肉と野菜のバランス、肉汁、ニンニクの調和が絶妙。
10種類のソース×18種類のトッピングで自分流にカスタムできる“デコ餃子”も魅力。
「coffee mafia」
サブスクでも楽しめるコーヒー店
「新しいコーヒーカルチャーをもっと身近に」をコンセプトに
「豆」「焙煎」「抽出」にこだわったコーヒーを提供するサブスクリプション型のコーヒーショップ。
高品質な豆を使用しているシングルオリジンコーヒーを、月額制サブスクで利用できる。
(通常月額会員費3,980円)


「日本酒 365 (さんろくご)」
毎日新しい日本酒が登場する、時間制日本酒飲み放題専門店
「毎日新しい日本酒と出会える」をコンセプトとした、24時間営業のお店。
常時30種類以上の日本酒を用意し、さらに毎日1種類ずつ新しい日本酒が登場。


「ワイン365 (さんろくご)」
毎日新しいワインが登場する、時間制ワイン飲み放題専門店
「毎日新しいワインと出会える」がコンセプトで、常時30種類以上のワインを用意。




また、建物の別フロア(5階)には、オフィスやコワーキングスペースを併設。
フードホールで購入した飲み物や料理を持ち込むことも可能なので、
打ち合わせや作業利用の他、休憩中の軽食、ランチミーティングなど、多彩なシーンに利用できるのも特徴です。
reDine 新宿
東京都新宿区新宿3丁目15-11 アドホック新宿ビル 5階
24時間営業(※営業時間は店舗によって異なる)
無休
184席
https://redine.jp/shinjuku
#redine新宿
#クラフトビール100
#サブスク
#はんつ遠藤