ブログbyフードジャーナリスト はんつ遠藤 イメージ画像

ラーメン(東京)

先日、東京は大門駅が最寄りのラーメン店「東京らあめんタワー」に伺いました! いただいたのは「醤油炙り厚切りチャーシューめん+味付き半熟玉子」 まさに「風味」と「甘さ」と「熱さ」のトリアーデ。 煮干し中心の魚系だしとトンコツや鶏がらを中心とした肉系だし
『【ラーメン】東京らあめんタワー 芝大門本店 (東京・大門)』の画像

先日、東京は神保町の「麺屋 二二一」に伺いました! ラーメン系もありますが、イチオシは「特製たまごかけ麺 中 (麺300)」だそうで、それを。 13分茹での太ストレート麺は、存在感と啜りがいあり。良く混ぜれば醤油ダレや奥久慈卵の上質な旨みも一体化。 途中でレモン
『【ラーメン】麺屋 二二一 (東京・神保町)』の画像

先日、東京は南池袋のラーメン店「浮浪雲」に伺いました! 木の温もりが活きる店内に、JAZZが流れてます。 ずいぶん前ですが、サザンオールスターズが大好きな店主による「麺屋桑田」があった場所です。 「浮浪雲」に代わってもう十数年。時はあっという間。 看板メニュー
『【ラーメン】浮浪雲 (東京・池袋)』の画像

先日、東京は京橋のラーメン店「らぁ麺 ゆかり 京橋店」に伺いました! 「らぁ麺 はやし田」監修です。 イチオシは「特製鶏白湯塩らぁ麺」だそうで、それを。 鶏ガラをふんだんに使用して長時間炊き上げたスープです。 風味と甘みとともにコシ、のど越し、弾力の変化も
『【ラーメン】らぁ麺 ゆかり 京橋店 (東京・京橋)』の画像

先日、富山市にあるラーメン店「美豚」に伺いました! いただいたのは「モツ味噌豚骨らーめん」 氷見煮干しなどと昆布のスープとトンコツスープをブレンドなさっています。 そこに地元の味噌の風味やたっぷりの柔らか豚モツの旨みも加わっています。 豚肉にもこだわって
『【ラーメン】美豚 (富山・富山)』の画像

先日、東京は東陽町の「らぁ麺 ばらや」に伺いました! 「炭火焼鳥 はな」の系列です。 いただいたのは「味玉入り 焼きあご中華そば」 京都の老舗店より取り寄せた厳選焼きあごを丁寧に炊いた極上あご出汁と 新鮮な鶏を長時間煮込んだ濃厚鶏白湯スープをブレンドした
『【ラーメン】ばらや (東京・東陽町)』の画像

先日、東京は高田馬場の「11区担担面」に伺いました! 一杯の担担麺から中国料理の文化を広げたいと、中国出身のご主人。 日本語堪能で、しかも「ジャスミン」出身。 なので、今、増えているガチ中華ではないです。 いただいたのは、11区担担面『汁なし』 3種の唐辛
『【担々麺】11区担担面 (東京・高田馬場)』の画像

先日、東京は吉祥寺のラーメン店「ハナイロモ麺」に伺いました! 二郎インスパイア系というか、がっつり系というか、G系というかの系統。 いただいたのは「小ラーメン」 ジュワっと旨味が広がる醤油スープ ヤサイ増しやニンニク、アブラ、トウガラシも無料トッピ
『【ラーメン】ハナイロモ麺 (東京・吉祥寺)』の画像

先日、東京は立川の「まぜそば専門 かぐら」に伺いました! 鶏、エビ、タイ煮干し、特製ラー油の4種類の香味油を駆使して、4種類の独創的なまぜそばを提供なさっています。 その中からイチオシの「まぜそば 鶏」をいただきました。 香り豊かな香味油にもちもちの特
『【まぜそば】かぐら (東京・立川)』の画像

先日、東京は高田馬場のラーメン店「麺友 一誠」に伺いました! 創業以来20余年。 一番人気の「皮付き背脂入りらーめん」をいただきました。 トンコツベースですが、あっさりで後味の良い1杯が楽しめます。 背脂の優しい甘みと食感も加わってます! 奄美から仕入れる
『【ラーメン】麺友 一誠 (東京・高田馬場)』の画像

↑このページのトップヘ