ブログbyフードジャーナリスト はんつ遠藤 イメージ画像

ラーメン(関西)

先日、京都は今出川駅が最寄のラーメン店「麺笑 万福」に伺いました! ご主人は平安高校で甲子園出場の経歴あり。 その野球バイタリティが、ラーメン作りに活きてます。 いただいたのは「らーめん」 鶏の旨味たっぷりの鶏白湯スープで、 低温調理の鶏チャーシューも
『【ラーメン】麺笑 万福 (京都・今出川)』の画像

先日、大阪は上新庄にあるラーメン店「青波 上新庄本店」に伺いました! ひさびさの訪問です。 今回もイチオシの「無情スペシャル 醤油」を頂きました。 鶏の旨味が詰まった泡系の濃厚な鶏白湯スープは 宮崎の醤油「やまじょう」などの甘みも活きます。 贅沢に3種のチ
『【ラーメン】青波 上新庄本店 (大阪・上新庄)』の画像

先日、大阪は天神橋筋六丁目になるラーメン店「ぶた斬り 以蔵」に伺いました! 「時屋」のグループ店です。 さまざまなメニューがあって迷います。 ビールにもこだわりが。 唯一無二の「北海道純生 クリームつけ麺」が話題沸騰なので、それを。 北海道産100%
『【ラーメン】ぶた斬り 以蔵 (大阪・天六)』の画像

先日、大阪は天神橋筋六丁目のラーメン店「味噌RAMEN凸」に伺いました! イチオシの「生山椒味噌ラーメン」をいただきました。 国産トンコツ類を中心に数種類の香味野菜を煮込み、 魚介出汁と2種の北海道産味噌と、 天然素材にこだわってます。 生山椒の風味も沸き立
『【ラーメン】味噌RAMEN凸 (みそらーめんとつ) (大阪・天六)』の画像

先日、大阪はあびこのラーメン店「おダシと銀しゃり 中華そば 三ノル」に伺いました! いただいたのは「熟成醤油 淡麗中華そば」 濃厚で旨味の強い国産鶏と7種の野菜から、じっくりと丁寧に抽出したダシ。 2種類のチャーシューや九条ネギなども乗っています。 香り高
『【ラーメン】おダシと銀しゃり 中華そば 三ノル (大阪・あびこ)』の画像

先日、大阪は高槻市のラーメン店「貝出汁そば 八翔 高槻本店」に伺いました! いただいたのは「らーめん 八翔 貝出汁そば」 あさりなど8種類の貝の出汁が活きる醤油スープと、つるりとした麺が絡まり合い、 旨味のハーモニーを醸し出してます。 口の中でしじみの
『【ラーメン】貝出汁そば 八翔 高槻本店 (大阪・高槻)』の画像

先日、大阪は西梅田の「シビカラ担々麺 澤田商店」に伺いました! ミシュラン一つ星の「中国菜エスサワダ」澤田シェフが作る担々麺専門店です。 麺料理店が3軒連なってて凄い。。 いただいたのは「シビカラ担々麺」 自家製芝麻醤が活き、しかもサバの風味が香る和風
『【担々麺】澤田商店 (大阪・西梅田)』の画像

先日、大阪は中崎町のラーメン店「めん屋 こがね」に伺いました! いただいたのはイチオシの「カレーチーズつけ麺」。 12種類のスパイスと2日かけて取った和風出汁で、 香り豊かでクセになる味わいのつけ汁。 麺は、全粒粉入り平打ち麺。 追い飯も無料。 厳選し
『【ラーメン】めん屋 こがね (大阪・中崎町)』の画像

先日、大阪は平野の居酒屋「居魚や鮮」が、昼のみラーメン店「麺邸 いざかなや」になると聞き、伺いました! いただいたのは「塩そば」 だし文化の大阪ならではのマグロ節メインの魚介が効いたスープは、魚介油や鶏油も活いてます。 細麺とのバランスもぴったり。
『【ラーメン】麺邸 いざかなや (大阪・平野)』の画像

先日、大阪の豚骨系で名を馳せた「まんてん」が、九条で、しかも清湯系で復活したと聞き、伺いました! ご主人とは、ひさびさのご対面。 メニューを拝見すれば、確かに清湯系。 target="_blank"> いただいたのは「醤油」 但馬味わいどり&丹波黒どりで取った鶏の
『【ラーメン】九条まんてん(大阪・九条)』の画像

↑このページのトップヘ