ブログbyフードジャーナリスト はんつ遠藤 イメージ画像

ラーメン(東北)

先日、山形市の「なごみ処 一縁」に伺いました! 昼はラーメン、夜は鍋料理も人気のお店のようです。 一縁ラーメンをいただきました♪ 親鶏と魚介系をじっくり煮込んだ、特製鶏油と背脂が入ったダブルスープの醤油ラーメンです。 チャーシュー、煮卵、親鶏が乗ってて
『【ラーメン】なごみ処 一縁(山形・山形)』の画像

先日、福島県は郡山の「らーめん酒房 平八朗」に伺いました! 藤岡ラーメンと佐野ラーメンの良いとこ取り的な1杯を、郡山で提供なさってます♪ いただいたのは「麓山高原豚チャーシューメン」 地鶏と麓山高原豚の骨で取った醤油スープは、透き通る中にコクのある仕上
『【ラーメン】らーめん酒房 平八朗』の画像

先日、青森の「麺匠 とうぎょう」に伺いました! 濃厚系のラーメン、つけ麺で定評のある店舗さんです。 中でも「エビ辛つけそば」は、中太の存在感のあるストレート麺が素干しエビや韓国唐辛子ベースの自家製辛味調味料などでコーティングされ、そのままでも旨辛。 もち
『【ラーメン】麺匠とうぎょう(青森・青森)』の画像

先日、秋田市の「麺屋ゑびす」に伺いました。 いただいたのは「醤油らーめん」 鶏ガラとモミジをメインに、豚ゲンコツや2種類の煮干しなど天然素材が活きた清湯スープは、 新潟産の醤油ベースのタレや比内地鶏の鶏油も加わり、淡麗ながら深みがあります。 低加水ストレ
『【ラーメン】麺屋ゑびす(秋田・秋田)』の画像

乾麺「稲庭中華そば」を広めたい 先日、秋田市の「稲庭中華そば 秋田本店」に伺いました! 佐藤養悦本舗の新商品「稲庭中華そば」を広げたいとOPENしたラーメン店です。 「稲庭中華そば 醤油」をいただきました♪ 稲庭うどんの技術で干し上げた乾麺中華そばは、つるり
『【ラーメン】稲庭中華そば 秋田本店 (秋田・秋田)』の画像

先日、岩手県盛岡市のラーメンやさん「正太郎」に伺いました。 中華そばや濃厚魚ダシ中華そば、味噌ラーメンなど種類豊富ですが、名物は特製激辛の「鬼平ラーメン」。 1丁目〜10丁目まで辛さが選べるので、中辛の3丁目をオーダー。 辛さの中に甘さも活きています♪ 卵と
『【ラーメン】正太郎(岩手・盛岡)』の画像

先日、福島県白河市の「白河中華そば 葵 (あおい) 」に伺いました。 味玉中華そばをいただきました♪ 一見すると王道の白河中華そばの見た目ですが、スープをいただくと、鶏のほかに鴨も用いた鴨風味のコクも加わる醤油スープでびっくりしました。 3日がかりで仕上げ
『【ラーメン】白河中華そば 葵(福島・白河)』の画像

スパイス&マーボー麺で大評判。石巻の「しぇんろん」 JR石巻駅から徒歩約2分。白を基調とした清潔感ただよう麺料理店です。 ご主人の地紙慎二さんは宮城県の出身で、福島・郡山の中国料理店「珍満」や仙台の「中国酒家」で腕を揮い、独立。東日本大震災の1年前である2010
『【宮城(石巻、気仙沼、南三陸)編】1日め・マーボー麺(しぇんろん)』の画像

【テレビ出演のお知らせ】お世話になっております。はんつ遠藤です❗️本日3/10(水)午後7時から、YTS山形テレビ「われらラーメン王国 愛しの一杯 山形LOVERSオスス麺」に、ちょこっと出演させて頂きます💙よろしくお願い致します😍
『【テレビ出演】YTS山形テレビ「われらラーメン王国」』の画像

先日、福島は喜多方のリニューアルした「はせ川」に伺いました! 木目を生かした清潔でゆったりとした雰囲気になってました♪ いただいたのは「淡麗醤油中華そば(紅花味玉) 」 自慢のスープはもちろん健在で、淡麗な中に鶏と煮干しのふくよかな旨みが溶けこんでます。 中太
『【ラーメン】はせ川(福島・喜多方)』の画像

↑このページのトップヘ