ブログbyフードジャーナリスト はんつ遠藤 イメージ画像

お土産

老舗の温泉まんじゅうは、自然な風味と味が楽しい 箱根2泊3日グルメの旅、いかがでしたでしょうか? いつもの旅と違って、今回はホテルのレストランだったり、美術館のレストランだったりと、ちょっと雰囲気が違いましたが、其々、個性がいかんなく発揮され、とても楽しい3
『【箱根編】番外編・お土産(丸嶋本店)』の画像

お世話になっております。 フードジャーナリストの、はんつ遠藤です〜。 逸品を紹介する、ぐるなび「ippin」にて、 神奈川県小田原市の有名店&老舗の「鈴廣」のかまぼこ 「ぷちかまパーティーBOX」をご紹介させて頂きました! 容器も可愛くて、まさに超オスス
『【ippin】鈴廣の「ぷちかまパーティーBOX」』の画像

熊本空港で熊本ならではのお土産をゲット いかがでしたでしょうか?熊本グルメ2泊3日の旅。 熊本市内のラーメンから始まって、海鮮料理や馬肉、イタリアンなど、さらには阿蘇で、あか牛丼や田楽料理など、今回もバリエーションの豊富さ、美味しさが堪能できました! さて
『【熊本編】番外編・お土産(熊本空港)』の画像

南あわじ市ならではの“玉ねぎ”を使用したお土産をゲット! いかがでしたでしょうか、南あわじ市2泊3日グルメの旅。 3年とらふぐを初めとした海産物、淡路牛などは想像通りの美味しさでしたが、バーガーやシフォンケーキ、アイスクリームなど多種多様なグルメの楽しさが満
『【南あわじ市編】番外編・玉ねぎ使用のお土産(うずの丘 大鳴門橋記念館)』の画像

高知龍馬空港で2つの大福をGET! いかがでしたでしょうか?高知グルメ2泊3日の旅。 やはり、なんといっても海産物の良さが出ますね。あとはジビエにも驚きました。スイーツも美味しかった! さて、番外編です。 今回は高知龍馬空港からお届けします! 出発ロビーのある2階
『【高知編2】番外編・お土産(高知龍馬空港)』の画像

知床の情報や各種特産物がGETできるのが「道の駅うとろ・シリエトク」 いかがでしたでしょうか?知床グルメ2泊3日の旅。さすが知床、食材の宝庫だけあり、鮭やいくらなどの海産物、知床鶏などの畜産物その他、様々な美味しさが堪能できました! さて、今回も番外編です。
『【知床編】番外編・道の駅うとろ・シリエトク(お土産&さけ親子丼)』の画像

漁協直営販売所には、奄美で採れた海産物がめじろおし! いかがでしたでしょうか、奄美グルメ2泊3日の旅。 伝統的な郷土料理はもちろん、創作料理やジェラートなど、各方面の味わいがあり、楽しかったです。でも、共通していえるのは、様々な料理に“奄美大島の良さ”が現
『【奄美大島編】番外編・海産加工品(奄旨海房 魚匠)』の画像

山形のお土産ならここ!「山形観光物産会館」 いかがでしたでしょうか?山形グルメ2泊3日の旅。 さすが食材の王国とまで言われる山形なので、料理のレベルもピカ一!海産物などの海の幸、野菜や肉、果物などの山の幸、すべてが幅広く、美味しさ炸裂です♪ さて、今回も番
『【山形編2】番外編・お土産(山形観光物産会館)』の画像

オホーツクのこだわり特産品を扱う「網走番屋」がオープン! いかがでしたでしょうか?網走グルメ2泊3日の旅。 スイーツの美味しさにもびっくりしましたが、やはり何といっても海産物の新鮮さは特筆モノですね! 居酒屋さんめぐりも凄く楽しかったです! さて、番外編。
『【網走編】番外編・おみやげ(網走番屋)』の画像

大分空港で便利にお土産をゲット いかがでしたでしょうか? 大分2泊3日グルメの旅。 魚介類や肉類はもちろんのこと、糀だったり、発酵ごぼう弁当だったり、こだわりスウィーツだったりと、今回はいぶし銀のような奥深いラインナップでした。 さて、毎度の番外編。大分空港
『【大分編】番外編・お土産(大分空港)』の画像

↑このページのトップヘ