ブログbyフードジャーナリスト はんつ遠藤 イメージ画像

パスタ

先日、名古屋は鶴舞駅近くの「ラ・ピーニャ」に伺いました! いただいたのは「辛スパ」 0~3辛から選べますが、1辛で。 まさに、あんかけパスタ新時代を感じさせる一皿。 小麦粉と水、塩のみを持ちいた自家製生パスタは、 オーダー後に茹でるのもあり独特なもちもち食感
『【パスタ】あんかけパスタ ラ・ピーニャ (愛知・名古屋)』の画像

先日、東京は池袋の「Osteria Sante」に伺いました! 創業14年。イタリア各地で4年修行し、都内でも経験を積んだシェフが、 本格的なイタリア料理やワインをリーズナブルに提供なさってます。 特に都度変わる黒板メニューの人気が高く、 週替わりの生パスタ(
『【パスタ】Osteria Sante (東京・池袋)』の画像

先日、池袋のイタリアン「Prego Pacchetto」に伺いました! 西池袋の路地裏で約20年だそう。 名物は8割がオーダーする「チーズリゾット」ですが、前菜やメインのほかパスタも評判みたい。 特にパスタでイチオシという「タリアテッレ、鴨肉のボロネーゼ」をいただき
『【パスタ】Prego Pacchetto (東京・池袋)』の画像

先日、東京は汐留の「罪なたらすぱ」に伺いました! たらこを用いたスパゲティ専門店です。 看板メニューは「罪なたらすぱ たらこ」で、 生パスタを茹で上げた、たらこ&バターテイスト。 トッピングにねぎ、とびっこ、ミョウガ、大葉、のりも。 生パスタ。 デ
『【パスタ】罪なたらすぱ (東京・汐留)』の画像

先日、東京は神田の「イタリアンバル ビータ」に伺いました! 自家製のソース&ドレッシングが自慢だそう。 ローストビーフや合鴨のローストなどの肉料理やピザ、一品料理などがメニューに。 パスタも評判だそうで、「小柱と青のりのオイルパスタ」をいただきま
『【パスタ】イタリアンバル ビータ (東京・神田)』の画像

先日、東京は神楽坂の洋食屋さん「二丁目食堂 トレド」に伺いました! 1972年の創業です。 マスターは小説家、八切止夫氏の息子さん。 大評判の「トルコライス」は、甘味が活きる濃厚なナポリタンと、 帝国ホテルシェフ直伝の果物の旨味も広がる継ぎ足しカレー、 奥
『【トルコライス】二丁目食堂 トレド (東京・神楽坂)』の画像

先日、東京は錦糸町の「Maggiore」に久々に伺いました! イタリアはボローニャでも修行を積んだオーナーシェフによるイタリア料理店です。 天井の高い素敵な店内。 錦糸町にあるのが凄い! いただいたのは看板メニューの、ボローニャ風「ミートソースのタリアテ
『【パスタ】Maggiore(東京・錦糸町)』の画像

先日、東京は五反田の「パスタハウスEni五反田店」に伺いました! 自慢の”甲殻類(エビカニ)”をふんだんに使用したパスタやビストロメニューに、厳選したワインをマリアージュして楽しめる人気店です。 パスタのみも大歓迎というので「絶品!!オマール海老のトマトクリ
『【パスタ】パスタハウスEni(東京・五反田)』の画像

先日、長野は軽井沢の「ミネルバ茶房」に伺いました! 創業以来40数年、パスタ&ピザが評判です。 中でもパスタは、エッグ生パスタを茹で上げ、モチっとした食感が楽しい。 定番から「生ハムとゴルゴンゾーラソース」などの創作までメニュー豊富&リーズナブル。 年
『【パスタ】ミネルバ茶房(長野・軽井沢)』の画像

先日、愛知は名古屋の「スパゲッティハウス シェフ 名駅西店」に伺いました! 1986年創業。 「デラックスシェフ(エビフライ&ウィンナー) B(鉄板)」をいただきました。 野菜を煮てペーストにし、牛すね肉などを加えて4日がかりで作成するあんけけソースは、 まさに卓越と
『【パスタ】スパゲッティハウス シェフ 名駅西店(愛知・名古屋)』の画像

↑このページのトップヘ