先日、東京は京成小岩駅近くの「すする」に伺いました! ご主人は、地元・小岩の方。 讃岐系のうどんを提供なさっています。 いただいたのは「かけうどん」と「天盛り5点」 前日から仕込む自家製うどんは、中太タイプでコシが楽しめます。 無化調で、カツオ節や昆
うどん
【うどん】勝庄 (大阪・豊中)
先日、大阪は豊中のうどん店「勝庄」に伺いました! 最寄り駅は庄内駅。 ご主人は名店「美々卯」で約40年、腕を振るった方です。 いただいたのは「きつねうどん」 上質な宗田節多めの出汁感の活きる大阪うどんです。 ほんのり甘めの油揚げが乗っています。 他にも2
【うどん】うどんの池本屋 (東京・方南町)
先日、東京は杉並区の「うどんの池本屋」に伺いました! 最寄り駅はいくつかありますが、自分は方南町駅から徒歩で。 以前は高円寺あたりで焼き鳥やさんをなさっていたとか。 北九州出身のご主人で、東京で福岡小倉のうどんを提供です。 なので、いただいたのは看
【うどん】うどん魂 侍 (大阪・本町)
先日、大阪は本町の「うどん魂 侍」に伺いました! 「純愛うどん なでしこ」が移転し、さらに進化したうどん店です。 いただいたのは、ひや玉ぶっかけ 九州産小麦チクゴイズミ100%の「追い山笠」をメインに使用した自家製うどんは、むちっとした食感とのど越しが活き
【うどん】うどん はるひ
先日、岡山市内の「うどん はるひ」に伺いました! 倉敷から移転して4年だそう。 駐車場も広くて便利です。 いただいたのはイチオシの「とり天ぶっかけうどん」 香川とオーストラリアの小麦粉をブレンドした自家製うどんは、 中細でむにゅっとした弾力が楽しめます。 伊吹
【うどん】きんぎょ (岡山・岡山)
先日、岡山市にあるうどん店「うどん きんぎょ」に伺いました! 2024年2月に移転し、セルフスタイルに。 メニュー豊富で迷います。 イチオシの「ちくわとり天ぶっかけ」をいただきました。 九州や北海道など3種類の小麦粉を用いた前日練りの自家製うどんは 中細
【うどん】自家製うどん 吉草 五関店 (埼玉・与野本町)
先日、埼玉県さいたま市の五関にある「自家製うどん 吉草 五関店」に伺いました! 最寄駅は与野本町ですが、けっこう遠いです。 自分はクルマで行きました。 「吉草」は蕎麦で有名ですが、こちらの店舗は、うどん。 看板メニューの「ごせき汁うどん(冷)」をいただきまし
【うどん】寺田屋 (東京・高円寺)
先日、東京は高円寺にある『ラーメン健太』の場所が、夜はうどん屋さんになると聞き伺いました! 店名は「寺田屋」。健太さんと知り合いの、元格闘家である寺田さんが切り盛りなさってます。 もともと駅の近くでお店をしてたけど、こちらへ移って 間借り的に始めたら人気な
【うどん】月うさぎ (埼玉・熊谷)
先日、埼玉は熊谷のうどん店「月うさぎ」に伺いました! 昔は、置屋の見番だった一軒家です。 いただいたのは一番人気の「うどんのための豆乳担々麺」 カツオだしベースで、やや和風な豆乳担々麺でした。 自家製の辛味が別添えなのも嬉しいです。 熊谷産の
【うどん】ふじや食堂 (大阪・塚本)
先日、大阪のうどん店「ふじや食堂」に。 夜に伺えば、JR塚本駅前アーケード、サンリバー柏里に燦然と輝いてます。 ご主人は、この場所で長年、洋品店を営んでいたそう。 「うどん トッピング全部のせ」 もちっとしたうどんに、カツオ節など4種の節類とイリコ、昆布などが